PM会社の実態と事業動向
216社のアンケート分析【抜粋版】
2025年のアンケート調査では216社(前年比-17社)から回答を得た。2025年の不動産投資市場ではAMの投資運用戦略が「バリューアッド」に強く傾き、PM事業者の運営スキル・ノウハウに大きな期待がかかっている。かかる状況下でPM業界はどのような動向を示しているのか。【抜粋版】では、アセットタイプ別にみたPM会社の受託面積ランキングの上位企業を紹介する。
暮らしているだけで健康になれるまちづくり
──その概念整理および成立要件と最近の動向
アクティブシティとは、アクティブなライフスタイルが実践できる条件が整った都市(まち)のことであるが、それは歩道や自転車道の整備といった物理的な環境整備で完結するものではない。まちに住む人が幸福で、人生にポジティブな感情を抱き、健康的な行動が自然と誘発されるといった条件が必要である。
業界初の動画配信モデル創出
開始2年で総再生回数5億回超
むすびす㈱は、Webマーケティングを強みとする専門葬儀社だ。2023年からは新たなWeb戦略として、葬儀風景を撮影・編集したショート動画「ヒトモノガタリ」を、YouTubeやInstagram、TikTokで配信。SNS経由の顧客は他経路より平均単価が高いという。発案者であり、SNSの運用を担当する管理本部 広報・PR課の古賀瑞菜氏に、立ち上げの背景や制作体制、得られた成果と今後の展望について話を聞いた。
レジャー施設の入場者数ランキング(2024年度)
2024年度の年間入場者数は、前年度より増加した施設が51.4%と過半を占めた。新施設の「神戸須磨シーワールド」が初のランクイン、LIGHT CYCLES KYOTO開催の「京都府立植物園」が上昇するなど、本誌に掲載している、業態カテゴリー別入場者数ランキングの上位施設を一部公開します。