キーワード検索

サイト内検索を閉じる

月刊誌・経営資料集から注目の記事をピックアップ

月刊プロパティマネジメント

「都心」「地方」双方に機会
競合を尻目に新領域を開拓

栗原祥之氏[プロロジス]に聞く

プロロジスといえば、日本で先進的物流施設の市場を開拓してきた代表的なプレイヤーだ。昨今の市場環境はどのように見えるか、競合他社が増えるなかでどんな領域に可能性を見出しているのかを聞いた。

月刊レジャー産業資料

愛犬のためのフルサービスホテルが
右肩上がりのパフォーマンスを実現できる理由とは

inumo芝公園 by Villa Fontaine

複数のホテルブランドを展開する住友不動産ヴィラフォンテーヌ㈱は22年2月、芝公園エリアに〝愛犬のためのフルサービスホテル〞をコンセプトとする「inumo芝公園byVillaFontaine」を開業した。都心に来るときの宿泊場所に愛犬家が困っていることに着目した社内公募のアイデアを事業化。都心における〝ワンちゃんファースト〞のホテル市場を開拓した。

月刊フューネラルビジネス

自宅葬風の葬送空間を目指し
ペット葬も可能な家族葬会館

家族葬ホールかのん/東三葬具㈲[愛知県豊橋市]

東三葬具の創業は1948(昭和23)年と80年近い歴史があり、豊橋市内でも有数の老舗葬儀社だ。同社は、低稼働だった自社会館をリニューアルし、家族葬専用ホール「家族葬ホールかのん」としてオープンした。あわせて、隣接する倉庫をペット葬専用のセレモニー会場と納骨堂を設けた「ペットのやさしいお葬式」に改装。「家族葬+ペット葬」プロジェクトをスタートした。同社社長の居平文孝氏と、専務の居平啓太氏に話を聞いた。

経営資料集

レジャー施設の入場者数ランキング(2023年度)

『レジャーランド&レクパーク総覧2025』より

2023年度の入場者数ランキングを業態別に一挙公開(テーマパーク、遊園地、動物園、水族館、植物園・フラワーパーク、ミュージアム、庭園・公園、アウトドアパーク)。特にテーマパーク、水族館、ミュージアムにおいて増加が目立ち、全体としてはインバウンド比率が高い施設ほど入場者数の伸びが大きい傾向が見られた。

ページトップ