キーワード検索

サイト内検索を閉じる

〈付録〉賃料簡易算定シミュレーションソフト/サクラクオリティ品質基準

【予約】ホテルの賃料算定&バリュエーション実務資料集

予約受付中!
リスク・リターン選好に応じた賃料設計ができるソフトを付属
ホテル特有の賃貸借契約知識と評価手法を習得する!
【予約】ホテルの賃料算定&バリュエーション実務資料集

【予約】ホテルの賃料算定&バリュエーション実務資料集

 

●A4判/縦型/約120頁+付録
●定価104,500円(本体95,000円)
●2025年7月上旬発刊予定
●予約特価94,050円(本体85,500円)
※予約特価お振込み期限:2025年7月9日

ご案内

 ホテルの賃料は、資産区分・更新区分に加え、オーナーとオペレーターのリスク・リターンの選好度合いに影響します。
 昨今は契約形態やオペレーター・ブランドの競争力によってホテルの個別性が高まる傾向にあるため、不動産としての評価にとどまらず、オペレーションが生み出す収益の一部も不動産価値に反映するなど、評価手法はますます複雑になっています。
 本書では、「新規賃料」「継続賃料」の算定・評価にかかる基礎知識と、ホテル事業の収支・利回りを構成する「バリュエーション」の手法について詳しく解説します。
 付録の簡易シミュレーションソフトは、オーナー・オペレーター双方の初期投資や事業収支、期待利回りなどを設定することで、固定賃料・売上/GOP変動(歩合)賃料スキームに対応した賃料を算出することができます。
 ホテル投融資家、アセットマネジャー、オペレーターをはじめ、幅広い皆様にご購入をお勧めいたします。

本書の特徴

特徴1

賃貸借の契約条件・賃料算定に影響を与える要件を理解し、オーナー・オペレーター間の交渉の前提を整理することができます。

特徴2

賃料の原資となるGOPや利回りの算出に欠かせないバリュエーションの手法と実務のポイントを詳解します。

特徴3

付録のシミュレーションソフトを使った初期投資・事業収支の分析により、複数の賃料設計と適正な賃料が試算できます。

執筆

北村剛史
㈱日本ホテルアプレイザル 代表取締役 専任不動産鑑定士/㈱サクラクオリティマネジメント 代表取締役

編集内容

第1編 契約ストラクチャー

1. 事業形態と収益構造
2. 賃料体系と賃料水準
(1)固定賃料方式
(2)固定賃料と歩合賃料によるハイブリッド型賃料方式
(3)歩合賃料方式
3. 賃貸借契約におけるテナント契約前チェック

第2編 新規賃料

1. 不動産鑑定評価上の賃料概念
2. 正常賃料(新規・家賃)の留意点
(1)積算法
(2)賃貸事例比較法
(3)収益分析法
(4)負担可能賃料による方法
(5)賃料評価手法のまとめ
(6)新規地代
3. 限定賃料
4. 定期建物賃貸借契約への過信
5. オーダーメイド賃貸による開発リスク

第3編 賃料算定上の留意点と賃貸借契約条件

1. 賃料算定上の留意点
2. 海外でみられる賃料算定方法
3. 日本のホテル賃貸借契約条件に影響を与える外部的制度要因
4. ホテル賃貸借契約条件の傾向
(1)契約期間
(2)原状回復義務
(3)賃料増減額規定
(4)途中解約に関する違約金規定
(5)一時金及び建設協力金規定
(6)FFE及び建物修繕積立金に関する規定及び管理
(7)運営状況管理と情報共有
(8)甲乙区分(所有権及び修繕義務規定、担保権設定等)
(9)その他
5. ホテル賃貸借契約書記載事項の留意点
(1)契約数量及び面積
(2)一時金
(3)費用負担
(4)使用目的
(5)賃貸対象建物(ホテル)の資産区分
(6)賃料改定条項
(7)その他特約
(8)問題化しやすい契約条項

第4編 一体ホテル事業成果按分型賃料算定方式

1. 賃料算出モデルの具備すべき性格
(1)適正賃料を求めるために
(2)標準的に使用されている賃料評価手法
2. 一体ホテル事業成果按分型賃料算定方式
(1)ホテル一体収支(事業成果)
(2)期待利回りの想定
(3)リスク要因
(4)賃貸人及び賃借人の投資額
(5)賃貸人及び賃借人の投資採算性
(6)合意プロセス
3. 固定賃料と歩合賃料
(1)固定賃料
(2)ステップアップ型賃料
(3)ハイブリッド型賃料
(4)完全歩合型賃料
(5)賃料比較シミュレーション

第5編 継続賃料と賃料改定

1. 継続賃料と新規賃料との違い
2. 継続賃料の算定方法

(1)算定上の留意点
(2)差額配分法
(3)利回り法
(4)スライド法
(5)賃貸事例比較法
3. 一体ホテル事業成果按分型賃料算定方式と継続賃料
4. 賃料改定の論点整理
5. 賃料増額交渉

(1)交渉のポイント
(2)交渉シナリオ
6. 歩合賃料移行の際の留意

第6編 バリュエーションの実務と留意点

1. タイプ別ホテルの投資価値判断
2. 対象不動産の確認
3. 価格形成要因の分析

(1)マーケット環境
(2)地域要因
4. 事業収支分析
5. 競争力分析(ブランド力・人材)
6. 負担可能賃料の査定
7. 還元利回り及び割引率の査定
8. DCF法の適用及び留意点
9. ESG・SDGsの取組みとホテル価値への影響

付録

●賃料簡易算定シミュレーションソフト(Excel)

●サクラクオリティ品質基準

※編集内容は一部変更となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

関連商品

内容に関するお問合せ

綜合ユニコム株式会社 企画情報部
TEL.03-3563-0120

ページトップ