キーワード検索

サイト内検索を閉じる

月刊レジャー産業資料 2025年11月号

月刊レジャー産業資料 2025年11月号

【特集】アクティブシティ

      健康増進都市へのリデザイン

「アクティブシティ」とは、そこに住む人々に日常的な身体活動を誘発する仕掛けを施し、日々の暮らしを通じ自ずと健康の維持・増進を実現可能とするまちのあり方を指す。つまり「スポーツ・運動」の概念を、誰もが容易に実施可能な「レジャー」「レクリエーション」を包括する「活動」「行動」に拡張し参加機会の創出につなげるまちづくりといえる。
本特集ではその実現に向け「アクティブな生活が容易に実践できる街」=アクティブシティとして都市や地域をリデザインするために何が必要か、先行する地方自治体の取組みを含め、多角的な視点から考える。

【特別企画】ゴルフ練習場&インドアゴルフ

ゴルフ練習場、インドアゴルフを特集。ゴルフ人口減少といったマーケットが抱える課題に対して、(公社)全日本ゴルフ練習場連盟横山雅也会長のインタビューと最新のリニューアル事例から、これからのゴルフ練習場、インドアゴルフの進むべき方向を探った。

重要なお知らせ

『月刊レジャー産業資料』では、在宅勤務等の拡大を鑑みて、年間定期購読契約者様向けに、誌面PDFデータのダウンロードサービスを実施中です。ご登録のメールアドレス宛に利用方法をご案内済みです。アドレスを未登録の方は leisure-08@sogo-uni.com 宛てに、メールタイトルを「誌面PDF希望」とし、必要事項(貴社名、所属部署・役職、担当者氏名、メールアドレス)をご連絡下さい。

月刊レジャー産業資料 2025年11月号

定価:8,800円(本体8,000円)

年間定期購読料

最新号から

定価:93,500円(本体85,000円)[送料込]

コンテンツ

【特集】アクティブシティ 健康増進都市へのリデザイン

【OVERVIEW】
アクティブシティ
暮らしているだけで健康になれるまちづくり

原田宗彦[学校法人浪商学園理事・大阪体育大学学事顧問]
アクティブシティとは、日常の暮らしそのものが自然な身体活動を誘発し、住民が暮らすだけで健康を維持・増進できるまちを意味する。単なる都市景観の美化や利便性の向上を目指す従来型のまちづくりとは一線を画す。今回は今後の「スポーツまちづくり」における重要な視点としてアクティブシティにフォーカス。その概念を整理するとともに、成立要件と最新動向を解説する。

[OVERVIEW]
アクティブシティ
暮らしているだけで健康になれるまちづくり

──その概念整理および成立要件と最近の動向
原田宗彦
[学校法人浪商学園理事・大阪体育大学学事顧問]

[VIEWS①]
アクティブシティ推進プラットフォーム

──笹川スポーツ財団による市区町村のまちづくり伴走支援
渋谷茂樹
[笹川スポーツ財団アクティブシティ推進グループ グループ長]

[VIEWS②]
ウォーカブル

──歩きたくなる空間創造のポイントと課題
青木由行
[筑波大学スマートウエルネスシティ政策開発研究センターアドバイザー]

[CASESTUDY]
新潟県見附市

“住んでいるだけで健やかに幸せに暮らせるまち” へ
目的地創出と公共交通再整備で外出促進


栃木県宇都宮市

スポーツ×LRTの効果で
沿線の活性化、新事業創出

香川県丸亀市
伝統のマラソン大会を媒介とし、
シビックプライドを醸成、Uターン促進も図る

[特集関連インタビュー]
「産」「官」「学」「地」のまちづくり
民間事業者が果たす役割とは

森田俊作氏
[大和リース㈱ 代表取締役会長]

[特集関連レポート]
アクティブシティ

──先駆的事例にみる民間事業者の参入チャンス


【特別企画】ゴルフ練習場&インドアゴルフ

【CASESTUDY|ゴルフ練習場】
SHOT BASE 志木

東京建物グループが初めて運営するゴルフ練習場「SHOT BASE志木」が10月13日にオープンした。ホテル事業、ゴルフ事業、温浴事業の3つのレジャー事業に加え、ゴルフ練習場事業にも参入した東京建物グループの狙いを聞いた。

[TOP INTERVIEW]
多様な課題が山積するゴルフマーケット
業界横断の取組みなどで
ゴルファーの掘り起こしに注力する

横山雅也氏
[公益社団法人全日本ゴルフ練習場連盟 会長]


変化する市場に対応した練習場の
プロデュース業務を基本に
ゴルファー拡大に向けたソフト面の提案も

北村伊佐雄氏
[アイリスソーコー㈱ 取締役社長]

[CASESTUDY|ゴルフ練習場]
トーキョージャンボゴルフセンター

ターゲットを限定せず、大小の定期的なリニューアルで
進化を続ける


SHOT BASE 志木

東京建物リゾートが
ゴルフ練習場事業に参入

[CASESTUDY|インドアゴルフ]
バロンゴルフ幕張倶楽部

ウィルトラストがインドアゴルフに参入
屋外練習場とインドアゴルフのハイブリット経営を目指す


大西ライオンゴルフ Party Lounge

ゴルフ+“笑い”の新しいラグジュアリーな
完全個室シュミレーションゴルフを提唱

[システムレポート]
総合エンターテイメント企業が運営する
24時間インドアゴルフ施設が選択したマネジメントシステム

hacomono


TREND EYES

〇ニュウマン高輪
「TAKANAWA GATEWAY CITY」内にルミネ史上最大規模の商業施設が開業
 
〇八芳園
婚礼を深化させ、人生の節目を支える
「生涯式場」への進化を目指して創業以来最大規模のリニューアル
   
  【INTERVIEW】
  婚礼事業で培ったノウハウ活かし多角的な事業展開へ
  エリアプロデュース企業を目指す
  関本敬祐氏[㈱八芳園 取締役総支配人]
 
〇チームラボ バイオヴォルテックス 京都
京都駅東南部エリア活性化の中核施設として新たな人流を創出


シリーズ 巻頭レポート|マクロ経済×レジャー産業


第17回|FRBの金融政策をどうみるか

石川智久[㈱日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト]

米国の中央銀行にあたる連邦準備制度理事会(FRB)はさる9月17日、
昨年12月以来9か月ぶりの利下げを行ない、年4.00〜4.25%とすることを決定した。
かねてトランプ大統領は大幅な利下げを主張、FRBへの不満を表明してきたが、
米国の金融政策に対する政権の影響力が今後さらに強まることが予想されるなか、
米国および日本経済にどう影響を与えるか考える。


Front Lines

&Here SHINJUKU

東京・新宿に
インバウンド需要に応える
多人数向け住居系ホテル

K+ ホスピタリティ マネジメント

マリオットの中価格帯ホテルが東京進出
FCでチェーン拡大


注目出展企業レポート

㈱ハマネツ

完全個室・エアコン完備の授乳室設置でファミリー層を獲得
mamaro solana™(ママロ ソラナ)


EVENT REPORT

東京ゲームショウ2025

世界のゲームの中心となる見本市
チャンスを見出す団体が多数参加
中村 圭[文殊リサーチワークス]


連載・コラム

●データが映し出すレジャー・サービス産業の実相(6)
 女性登用とレジャー産業
 帝国データバンク

●プロが教える!温泉・温浴施設ユーザートレンド(4)
 浴室
 川名結有

●ホテルサービス喜怒哀楽(138)
 個性的なサービスにこだわるワケ
 瀧澤信秋

●サステナブルツーリズムー未来につなぐ成長戦略ー(28)
 南アフリカ共和国──環境保護を基本に開発進むサファリツーリズム
 篠田香子

●「人が集まる」をクリエイトする 先行き不透明な時代の商空間考(24)
 世界のトップシェフを招いた、社会課題解決にもつながる美味しく感動的な食体験イベント
 澤田 充

●観光事業の現在地(6)
 5年後のインバウンド6000万人に思う
 倉田保緒

●NEW OPEN
 9月開業施設一覧

News&Topics

  • ◎テレビ朝日が東京・有明で、複合型エンターテインメント施設「TOKYO DREAM PARK」を来春開業
  • ◎三井不動産、東京・渋谷のMIYASHITA PARKに新区画「Park in Park」を開業
  • ◎NEXCO中日本、中日本エクシス、中部土木が「EXPASA浜名湖」に複合型レジャー施設を来夏開業
  • ◎「カラオケまねきねこ」を展開するコシダカHDが、ブラザーグループのカラオケJOYSOUND店舗事業を買収
  • ◎今冬、大阪のイオンモール大日に、西日本初出店の仕事体験テーマパーク「カンドゥー大日」が開業へ
  • ◎静岡市にBANDAI SPIRITSの新工場「バンダイホビーセンターPDII」が稼動開始。プラモデルの生産過程を体験できるミュージアム「BHCPD Ⅱ MUSEUM」もオープン
  • ◎国内ホテル事業強化を目指し、日韓ロッテが新会社LOTTE HOTELS JAPANを設立
  • ◎山陰中央テレビジョン放送が来春、松江市の天神町商店街に天然温泉・サウナ付き宿泊施設「天然温泉 湯屋天神」を開業
  • ◎ハイアットら、ラグジュアリー温泉旅館ブランド「吾汝 Atona」に特化した不動産ファンド「Atona Impact Fund」が220億円を調達
  • ◎DISJの空中レストラン「Dinner in the Sky OSAKA」、東京・豊洲に続き、10月から大阪・中之島で開始
  • ◎野村不動産のサービス付きオフィス「H1O赤坂」内に、初の商業との複合フードホール「kaiwaii akasaka」が開業
  • ◎大和ハウスグループのスポーツクラブNASが、女性専用マシンピラティススタジオ「NAS PILATES ON THE GO」を開業。既存のフィットネス施設内に3店舗(西葛西店、新川崎店、篠崎店)オープン

月刊レジャー産業資料 2025年11月号

定価:8,800円(本体8,000円)

年間定期購読料

最新号から

定価:93,500円(本体85,000円)[送料込]

関連商品

関連リンク

ページトップ