キーワード検索

サイト内検索を閉じる

月刊レジャー産業資料 2020年9月号

【特集】
レジャー施設 集客ランキング2020

全国の主要レジャー施設を対象にした2019年度入場者数ランキングでは、いずれの業種においても新型コロナウイルスの影響が色濃くみられる結果となった。2月末頃以降、各都道府県からの要請に応じて臨時休業の措置を講じたケースが多く、同時期に失われた客数がダイレクトに数字に現われているといえる。
ケーススタディでは編集部注目4施設の運営実態から、ウィズコロナ時代における経営のヒントを探った。
また、レジャー施設運営にはじめて乗り出した注目企業の戦略や、「としまえん」閉園後の開発動向などもレポートする。

月刊レジャー産業資料2020年9月号
定価:6,930円(本体6,300円)

年間定期購読料

最新号から
定価:93,500円(本体85,000円)[送料込]

コンテンツ

【特集】レジャー施設 集客ランキング2020

【PICK UP】
レジャー施設5業種の集客実態調査
年度末の需要蒸発により、9.5%減

2019年度の全国主要レジャー・集客施設における年間入場者数ランキングは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響が顕在化する結果となった。
集計結果から読み取れた、調査対象5業種の業界動向をレポートする。
[業界動向]

年度末の需要蒸発により主要施設は一転、9.5%減

編集部
[データ] 業種別・年間入場者数の増減率の構成/平均成長率(CAGR)の上位10施設/業種別の平均成長率(CAGR)
遊園地・テーマパークの入場者数・売上高(前年度比)の推移

[業種別・主要有料施設の年間入場者数トップ10]

[データ] 施設名/所在地/開業年月/2015年度〜2019年度入場者数/前年度比/15-19CAGR
1〜5位の年間入場者数の推移/6〜10位の年間入場者数の推移
テーマパーク
TDR、サンリオ、志摩スペは2月まで好調も
臨時休園で失速
遊園地
前年度比90%台にとどまる施設が多いなか
ひらかたパークが2年連続の130万人超え
動物園
北海道の2施設が前年度比プラス
豊橋総合動植物公園も好調
水族館
トップ10全施設が前年度比マイナス
施設でのデジタル活用やSNSでのPRが加速
ミュージアム
福井県立恐竜博物館が初のランクイン
特別展は「恐竜」「天皇即位」が集客牽引
[CASESTUDY|地域で活きる注目施設]
ムーミンバレーパーク
キャラクターの集客力と
独自のポジショニングに確かな手応えを得る
ツインリンクもてぎ
顧客開拓の実績を踏まえ
地域資源を活かしたアクティビティ拡充へ
サントピアワールド
再生に向けた地方遊園地の試行錯誤
地域密着と個性的な仕掛けが鍵
大牟田市動物園
園一丸となった動物福祉の取組みと
意欲的な情報発信でファンづくり
[INTERVIEW|新規参入企業の戦略]
後藤 新氏 群馬サファリ・ワールド 代表取締役副社長/潟ニマットプレシャス 取締役
既存コンテンツを多彩なアイデアで魅力づけし次なる大型投資を見据える
梅澤伸也氏 潟pーク・コーポレーション parkERsブランドマネージャー
長田 昇氏 同社 parkERsオペレーション室マネージャー、茨城県フラワーパーク統括マネージャー
花屋で培ったノウハウを活かし地域の魅力を集結させながら“見るから感じる”フラワーパークへ
[TOPIC]
としまえん跡地に2023年前半、「ハリー・ポッター」のスタジオツアー施設が開業
編集部

【特別企画】 レジャー施設のデジタルマーケティング戦略

新型コロナウイルスの感染予防策が求められるなか、レジャー施設経営・運営のデジタル化は、さらに加速することが見込まれる。
本企画では、デジタル化を通じて期待される成果のうち、マーケティング戦略の変革に着目。ニューノーマルにおけるレジャー施設経営・運営において、デジタル技術を活用することによって、いかに集客マーケティングの効果を向上させるのか、明らかにする。
[OVERVIEW|最新動向]
「デジタル変革」を通じてニューノーマルにおけるレジャー施設経営の確立へ
編集部
[INTERVIEW]
<デジタル変革への基盤づくり>
大山恵一氏 開TB 執行役員 経営戦略本部副本部長 JTB TaaS PJT推進担当
磯部昌美氏 潟Oッドフェローズ 代表取締役社長

――合弁会社による新たなプラットフォームを通じて観光・レジャー施設のデジタル化を推進
<マーケット動向>
金子洋平氏 潟сvリ 執行役員兼CCO
――公式アプリの活用を通じてコアなファン層への訴求を強化
[CASESTUDY]
京都市京セラ美術館
将来的なマーケティング施策拡充を目指しゲートシステムを導入
[レポート]
Axess Japan

【VISUAL REPORT】水族館 新設・リニューアルプロジェクト

都市圏では大型複合施設のアミューズメント機能として、また地方では有力な観光スポットとしての役割を期待される水族館。展示手法の工夫と、映像表現をはじめとするデジタル技術の発達により鑑賞体験価値はアップデートされ続け、いまなお目的客を集客しつづけている。
新設・リニューアルが相次いだ上半期、それぞれのアピールポイントをレポートする。
[新設]
カワスイ 川崎水族館
既存の商業施設に都市型水族館が開業
淡水の生態系をテーマに、テクノロジーを駆使した展示を実現
DMMかりゆし水族館
エンターテインメントを追求し
観賞する空間も魅力に
高知県立足摺海洋館 SATOUMI
自然とマリンアクティビティが連動する
“大きな自然のミュージアム”のゲートウェイの役割を果たす
[リニューアル]
サンシャイン水族館/海月空感
圧倒的な浮遊感で驚きと癒しを約束する
新クラゲエリア
すみだ水族館/ビッグシャーレ、アクアベース
“隔てない”空間づくりで
来館者と生きもの・飼育員の一体感を醸造
京都水族館/クラゲワンダー
クラゲエリアを従来の4倍に拡大
360度パノラマ水槽で没入感を生みだす

TREND EYES

JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里
東京湾を望む絶好のロケーションに
温浴×スポーツによる健康増進の場を創出
クロスゲート金沢
開発進む金沢駅西地区に
新たなランドマークが誕生
ザ・リッツ・カールトン日光
世界からの富裕層誘客へ
栃木県初のラグジュアリーホテルが開業
Snow Peak LAND STATION HAKUBA
複合的な機能提供を通じて白馬での滞在をサポートする
通年型リゾートの拠点
ガシャポンのデパート
大人の女性も楽しめる
日本最大級のカプセルトイ専門店

Front Lines

“温泉×農園キャンプ” でのリゾート開発・事業再生モデルで
フランチャイズ事業を共同推進
――温泉道場/ザファーム
地域や社会課題の解決を先導し
地方創生の一翼を担う
――Trip Base 道の駅プロジェクト

FOUND IT!

GEMS HIROO CROSS “EAT PLAY WORKS”
食×コミュニティ×仕事
新たな不動産活用と会員制文化を提案
SHUKNOVA
Park-PFIを活用した
新宿中央公園交流拠点施設

[連載・コラム]

    • ■[短期連載]
       星野リゾート追跡レポート
       新ノーマル下の事業創造(2)
       市場調査を踏まえ、「4P」見直しでコロナ期を乗り越える
       編集部

    • ■[短期集中連載]
       「食」が小売りビジネスを変える!
       二次機能型ストアの可能性D【最終回】
       キュレーション型ストアをつくろう
       小松崎 雅晴 潟Gム・ビィ・アイ 代表

    • ■ニューノーマルに向けた海外観光立国のリカバリー展望(1)
       マカオ
       篠田香子

    • ■ホテルのブランド研究(11)
       sequence
       三井不動産グループ
       永宮和美

    • ■ホテルサービス喜怒哀楽(76)
       施策
       瀧澤信秋

    • ■たんちてるの観光地再生奮闘記(103)
       社内公募にみる彼ら彼女ら
       たんち てる

    • ■NEW OPEN
       7月開業施設一覧

News&Topics

    • ◎コスモスイニシアがアウトドアリゾート事業に参入
       第1号施設を茨城県笠間市に開業
      ◎三重県菰野町にアクアイグニスの新施設
       「湯の山『素粋居』」が開業
      ◎ノルディスクがプロデュ―スするアウトドアフィールド
       「Hygge Circles Ugakei by Nordisk」が三重県いなべ市に2021年開業
      ◎日比谷花壇が相模原市に初の宿泊事業としてグランピングサイト
       「日比谷花壇の“STAY”『里楽巣FUJINO』」を開業
      ◎バルニバービが兵庫県淡路島に全室オーシャンビューの
       「KAMOME SLOW HOTEL」を開業
      ◎和歌山市の公園に地域食材レストランや体験農園を配した
       「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK」が開業

月刊レジャー産業資料2020年9月号
定価:6,930円(本体6,300円)

年間定期購読料

最新号から
定価:93,500円(本体85,000円)[送料込]

関連商品

関連リンク

ページトップ