【特集】
レジャー施設 集客ランキング2020
全国の主要レジャー施設を対象にした2019年度入場者数ランキングでは、いずれの業種においても新型コロナウイルスの影響が色濃くみられる結果となった。2月末頃以降、各都道府県からの要請に応じて臨時休業の措置を講じたケースが多く、同時期に失われた客数がダイレクトに数字に現われているといえる。
ケーススタディでは編集部注目4施設の運営実態から、ウィズコロナ時代における経営のヒントを探った。
また、レジャー施設運営にはじめて乗り出した注目企業の戦略や、「としまえん」閉園後の開発動向などもレポートする。
年度末の需要蒸発により主要施設は一転、9.5%減
[業種別・主要有料施設の年間入場者数トップ10]
■[短期連載]
 星野リゾート追跡レポート
									 新ノーマル下の事業創造(2)
									 市場調査を踏まえ、「4P」見直しでコロナ期を乗り越える
									 編集部
■[短期集中連載]
 「食」が小売りビジネスを変える!
									 二次機能型ストアの可能性D【最終回】
									 キュレーション型ストアをつくろう
									 小松崎 雅晴 潟Gム・ビィ・アイ 代表
■ニューノーマルに向けた海外観光立国のリカバリー展望(1)
									 マカオ
									 篠田香子
■ホテルのブランド研究(11)
									 sequence
									 三井不動産グループ
									 永宮和美
■ホテルサービス喜怒哀楽(76)
									 施策
									 瀧澤信秋
■たんちてるの観光地再生奮闘記(103)
									 社内公募にみる彼ら彼女ら
									 たんち てる
■NEW OPEN
 7月開業施設一覧
									◎コスモスイニシアがアウトドアリゾート事業に参入
									 第1号施設を茨城県笠間市に開業
									◎三重県菰野町にアクアイグニスの新施設
									 「湯の山『素粋居』」が開業
									◎ノルディスクがプロデュ―スするアウトドアフィールド
									 「Hygge Circles Ugakei by Nordisk」が三重県いなべ市に2021年開業
									◎日比谷花壇が相模原市に初の宿泊事業としてグランピングサイト
 「日比谷花壇の“STAY”『里楽巣FUJINO』」を開業
									◎バルニバービが兵庫県淡路島に全室オーシャンビューの
									 「KAMOME SLOW HOTEL」を開業
									◎和歌山市の公園に地域食材レストランや体験農園を配した
									 「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK」が開業