キーワード検索

サイト内検索を閉じる

ホテル事業の価値・投資評価&賃料形態研究講座

宿泊産業を一変させたコロナ禍はホテル事業のリスクを炙り出した。
需要回復に向けて投資を導き、事業の再活性化に活かす「賃料」「価値判断」 「サービスクオリティ」を
次代に向けてどう再構築し、経営に活かしていく

アフターコロナに新たなフェーズを開くためのホテル評価知識の習得

  • ホテル
  • 不動産
  • セミナー
◆ 一変したホテル事業の賃料形態、事業評価、投資判断基準のこれから
◆ サービスクオリティの変化をどう見ていくか。海外ホテル事業の近況を通じて
◆ 投資判断基準のポイント・施設ポテンシャルの見極めは今後どうなるか
本セミナーは、アフターコロナに新たなフェーズを開くためのホテル評価知識の習得として、ホテル事業の価値・投資評価・賃料形態について研究してまいります

セミナープログラム

13:00〜17:00 ※途中休憩を挟みながら進行してまいります。 

1. ホテル事業の価値評価は、コロナ前、コロナ後でどう変化するか
  投資判断、契約形態、経営上における今後の影響
 (現状分析・トレンド)

●最新・ホテル事業評価の視点からみたパフォーマンスの変化
●日本国内の不採算ホテルへの投資、M&Aは今後加速していくか
●新たなマーケットにおける賃貸借契約のあり方――オーナー、テナントそれぞれの留意すべき点
●アフターコロナに新たなフェーズを開くために、ホテル事業投資のチェックポイントは何か
●海外でみられるホテル事業の変化

2. コロナがもたらしたホテル事業・価値評価の変化と、 収益分析の基本

●ホテルビジネスの事業評価の基本(不動産鑑定評価上)
●収益分析のための指標・収益構造の基礎理解、適正数値の見方
●「キャップレート」と「価値曲線」の変化と読み方
●コロナで表面化したホテル事業のリスクを、投資にどう反映すべきか
●ホテルタイプ別でみた、現在(アフターコロナ)の投資価値判断

3. 賃料形態の基本と、現在起こっている賃料改定交渉、今後のベストな賃料形態とは

●ホテル賃料を決定するうえで理解しておくべき基本とは
 ――ホテルの賃料形態バリエーション・フィー体系

 (1)MC (Management Contract)
 (2)賃貸借
 (3)フランチャイズ
●コロナにより起こっている賃料改定、減額交渉の現状と、賃料改定時の注意点
●オーダーメイド賃貸の課題と今後の対応

 建設協力金の問題点/定期建物賃貸借契約への過信/
 オーダーメイド賃貸による開発リスク
●時代に対応するホテル賃料の検討
 一体ホテル収支按分型賃料算定方式
●ホテル固定賃料と変動賃料の検討
 固定賃料/段階式固定賃料/ハイブリッド型賃料/完全変動賃料比較検討

4. 運営・サービスクオリティの見直しをどう図るか
―― 国内外のサービス変化

●これまでの運営・サービスクオリティ評価と、これからの評価
●海外オペレーターによるサービスの変化、取組みの実例

5. 投資・再生の判断基準のポイント
―― まとめ

●投資基準のこれからの目線、ホテル価値評価基準の今後
●運営力(オペレーター)・施設個性(コンセプト・デザイン)・施設形態(ターゲット)などの評価目線
●事業回復へのロードマップ
開催日時 2021年7月19日(月) 13:00〜17:00
会場 都市センターホテル
東京都千代田区平河町2-4-1 TEL. 03-3265-8211
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。
参加費 50,600円(1名様につき/消費税および地方消費税を含む)
・同一申込書にて2名以上参加の場合は
 46,200円(1名様につき/消費税および地方消費税を含む)
※テキスト代を含む。

講師&企業プロフィール

北村 剛史 (きたむら たけし)

株式会社日本ホテルアプレイザル 代表取締役
不動産鑑定士(日本)、MAI(米国不動産鑑定士)、CRE(米国不動産カウンセラー)
FRICS(英国ロイヤル・チャータード・サベイヤーズ協会 フェロー/英国不動産鑑定士)
慶應義塾大学大学院システムデザインマネジメント博士後期課程単位取得退学


2000年:
不動産鑑定評価会社である樺J澤総合鑑定所に入社、翌年不動産デューデリジェンス会社である「潟eィーマックス」の設立メンバーとして同社へ出向、その後「産業再生機構」に出向し店舗不動産、その他事業用不動産のデューデリジェンスを担当
2006年:
「樺J澤総合鑑定所」及び「ケン不動産投資顧問梶vにより設立されたホテル旅館専門の不動産鑑定評価会社、「鞄本ホテルアプレイザル」の設立メンバーとして移籍
2011年:
「芥RI(現:潟Tクラクオリティマネジメント)」を設立し、同社代表取締役に就任、ホテル旅館向け品質認証基準の研究に着手
2013年:
文部科学省「国立青少年教育施設の組織・制度の見直し等の基本調査」委員に就任
2015年:
世界のホテル評価リーディングカンパニーである米国「HVS」の「HVS香港」と戦略的提携契約を締結、「一般社団法人宿泊施設活性化支援機構」理事就任
2016年:
「奈良県橿原市観光大使」、「一般社団法人観光品質認証協会」(「観光圏整備法」に基づく全国13観光圏に対する品質認証をサポート、「SAKURA QUALITY」統括理事)
2017年:
「大妻女子大学」エアライン人材養成プログラム講座講師(2017年度、2018年度)、「一般社団法人宿泊施設関連協会」常任理事
2019年:
国立研究開発法人国立がん研究センター宿泊施設審査委員書籍等 :
2018年著書「宿泊施設の品質」、2016年著書「ホテル・ダイナミクス〜個人消費時代に抑えておくべき新たなホテル力学〜」

内容に関するお問合せ

綜合ユニコム株式会社 企画事業部
TEL.03-3563-0099

ページトップ