綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


予防給付の地域支援事業への移行、小規模事業所の地域密着型サービスへの移行による
実質的な総量規制など、短時間型デイの経営環境・報酬体系は激変が予想される。
いかに“やるべきこと”を実行して事業を存続させていくのか。

楓の風グループ(東京・町田)の先進事業モデルから学ぶ人気事業所のつくり方
『短時間型リハビリ・デイサービス』成功モデル徹底研究

○専門性を高め成果を出す。要支援の切り離し、介護報酬大幅減が予測されるなかで対応策は?
○定員15名・1日2回転・稼動率80%で粗利益率30%超の現行ビジネスモデルと今後のモデル考察
○専門職(PT・看護師)の雇用、給与モデル、キャリアパスetc.人材採用と育成にあたっての指針

ごあんない
 これからのデイサービスには明確な成果が求められています。利用者個々の心身の状況把握はもとより、 “その人らしさ”を引き出すために、いかに適切な目標設定をするのかが重要であり、リハビリのプログラムについても目標に沿ったもので、かつエビデンス(医学的根拠)に基づくサービス提供が不可欠です。運動機能向上を売りにしたデイサービスは数多くありますが、今後は自費のフィットネスクラブやリラクセーションサロンと同様のサービスに公費は投入されません。やみくもなサービスでは成果も出ず、介護報酬面でも加算が付かず、利用者の定着も望めないでしょう。
 本セミナーでは、今後の制度改正や報酬改定も踏まえ、デイサービス事業を継続するために、必要となる機能・役割と、今から事業参入する場合の留意点、ビジネスモデルの構築方法を学んでまいります。いかに実力のある専門職・スタッフを採用・育成するのか、自立支援につながる成果の出し方、利用者・家族とのコミュニケーションスキルなど詳細な運営ノウハウについて、約10年間にわたる先進的な取組み実績を持つ講師にご登壇いただき、実例を交えて詳解していただきます。

セミナープログラム&タイムスケジュール

13:00〜17:00 (途中、適宜休憩を挟みます)

1. 制度の期待に応えるビジネスモデルの構築方法
 ――今後求められるデイサービス像とは何か?
   答えはすでに見えている

○ 楓の風グループのビジョン(介護保険事業は目的ではなく手段)
○ 制度・政策の方向性、報酬改定の影響をどう読むか

 ・ 「社会保障制度改革国民会議」における議論
 ・ 「地域包括ケア研究会」の報告書から読み取れるもの
 ・ 「社会保障審議会介護保険部会」における論点整理
○ これからのデイサービスに求められる役割とは何か

2. 事業参入における投資・回収モデルの考察
 ――低投資・早期回収のためのハード・ソフトのポイント解説
○ 定員15名・1日2回転・稼動率80%で粗利益率30%超の現行ビジネスモデル
 ・ 初期投資の考え方、コストを重点的に投入するポイントとは
 ・ 事業所の人員体制と役割分担、年収モデル
 ・ 事業収支シミュレーションと実際の稼動状況
○ 制度改正の影響や報酬改定による収入の変動をどのように読むか、今後のビジネスモデル考察
 ・ 大手フィットネスクラブの運動機能向上型と介護事業者のリハビリ型との区別と役割
 ・ 定員10名以下の小規模事業所は今後淘汰される?

3. デイサービスにおいて今後求められるケアの提供方法
 ――【事例研究】自立支援の精神に基づく「価値創造型ケア(3.0)」の実践
○ “予想を超える価値の発見”をいかに利用者に提供できるか
○ 共創関係をつくる「7つの共有」がケアを劇的に進化させる
○ 最も大事なケアの視点とは何か
○ 役割と主体性の尊重がいかに利用者を輝かせるか


4. 人材採用・育成のポイント、徹底教育の実践
 ――いかに優秀な人材を獲得・定着させるか、組織づくりの要諦
○ 面接・採用時に重視すべきポイントは何か
○ スタッフ全員が共有する行動指針
○ 働き方・学び方(ワーキングライフ)を徹底的に考える
○ 研修方法と能力を発揮するための職場環境の整備
○ モチベーション理論と職員の定着率向上策

開催日時 2014年3月6日(木) 13:00〜17:00

会場 飯田橋レインボービル
東京都新宿区市谷船河原町11 TEL 03-3260-4791
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。

参加費 39,900円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,900円含む)
●同一申込書にて2名以上参加の場合は
37,800円(1名様につき)
 (消費税および地方消費税 1,800円含む)
※テキスト・コーヒー代を含む。
▼内容に関するお問合せは
綜合ユニコム株式会社 企画事業部
TEL.03-3563-0099

講師プロフィール

小室 貴之 (こむろ たかゆき)
在宅療養支援 楓の風グループ 代表
首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 兼任講師
一般社団法人町田市介護サービスネットワーク 理事

1971年生まれ。立教大学大学院卒業。民間企業、病院勤務を経て2001年楓の風を設立。リハビリ型デイの先駆モデル「デイサービス高ヶ坂」を開設後、直営・FC含め、数多くの通所施設開設運営を行なう。07年より在宅医療部門を設立、大型訪問看護ステーション、在宅医療専門クリニックを備える在宅療養支援拠点を2か所運営している。在宅ホスピスケアにも力を注ぎ、年間看取り数は100件を超える。経営学修士(MBA)。

Copyright 2014 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail