綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


再生ホテルの収益源や商業施設のバリューアップアイテムとしても注目
競争激化のなか成功を収める企業の取組み実例を徹底詳解!
ソフトの改善に力を入れた既存施設の再生手法までを明らかにする!!

ブライダルビジネスセミナー
ブライダルビジネス【勝ち残り】のための運営戦略と再生のポイント

■ 潟|ジティブドリームパーソンズ
 ストーリー性を持たせた運営でカップルの支持を獲得
 直営施設での取組みと、既存施設の再生手法
■ 鞄本ウェディングシステム
 レストランからの転用で「青山フェアリーハウス・セントフェアリーチャペル」をオープン
 オペレーションを考慮した効果的なハード投資の考え方

ご案内
 少子晩婚化により、年々カップルの「オリジナリティ」嗜好は強くなり、ブライダルの形態はさらに多様化しております。また近年では、結婚式や披露宴を行なわない“なし婚”層が増加し、4組に1組以上ともいわれる“おめでた婚”への対応も当たり前に求められるなか、組数の確保や客単価維持に苦戦を強いられる事業者も見受けられます。依然として新規オープンやリニューアルの動きも活発にあるなかで、勝ち組企業と負け組企業が次第にはっきりと分かれるようになってきております。
 本セミナーでは、昨今の業界動向を分析したうえで、先進事業者のお取組みから、成功のための運営ポイントと既存施設の再生手法について学んでまいります。まず第T講座では、婚礼ジャーナリストの堂上氏より、業界の最新トレンドと大手企業の戦略について解説いただきます。第U講座では、オペレーション力を強化し成長を続ける潟|ジティブドリームパーソンズより、カップルの支持を得るための直営施設における取組みと、既存施設を再生するにあたっての留意点や具体的手法についてご開示いただきます。さらに第V講座では、今年8月にレストランからコンバージョンした直営施設「青山フェアリーハウス・セントフェアリーチャペル」をオープンした鞄本ウエディングシステムより、効果的なハード投資の考え方とサービスのあり方を学んでまいります。

■セミナープログラム&タイムスケジュール

13:00〜14:00
T.ブライダル業界の現状と勝ち残りのための「経営課題」徹底追及


 ○ブライダル市場の現状
  ● 結婚式を行なわない“なし婚”“おめでた婚”の増加
  ● 和婚ニーズの高まり
  ● 小規模ウエディングの増加……少人数プラン・挙式オンリープラン
 ○大手企業の動向
  ● 新規出店は増加傾向
  ● 既存ウエディング施設のリニューアル動向
  ● ビルイン型ウエディング施設の増加
  ● ゲストハウス出店は“コンパクト&効率化”
  ● ウエディングホテルの出店加速
 ○ドレスやエステetc.内製化の動きが高まっている
 ○ブライダル業界における今後の展望




14:10〜15:15
U.ストーリー性を持たせた施設運営でカップルの心を掴み
収益力を高める「ポジティブドリームパーソンズ」の成長戦略


  ○これまでの事業展開

  ● レストランウエディング/ホテルブライダルの再生
 ○直営施設における取組み事例
   @「グラナダスィート福岡」…ビルイン型ブライダルの可能性
   A「SCAPES」………………全4室すべてがスイートルームのコンセプトホテル
   B「THE VILLAS長崎」……マリンハウスを低投資でゲストハウスへ。婚礼組数10倍を実現
 ○ポジティブドリームパーソンズが考える既存施設の再生のあり方
  ● 市場性をどう見直すか……市場潜在力の見方、ターゲット層・商圏・価格、サービス内容
  ● ソフトやオペレーションの構築で収益力を高める方法
  ● 施設リニューアル・修繕等効果的な投資手法
  ● 顧客獲得のマーケティング手法
 ○今後の展開




15:30〜16:30
V.オペレーションソフトからハードまで。 トータルリニューアルの実現手法


 ○設備投資だけがリニューアルではない!
  オペレーションソフトを重視したトータルリニューアルの考え方
 ○“ソフトの質”を向上することが売上アップに大きく貢献する
 ○効果的なハードリニューアルの考え方

  ● 投資するべきところ、しなくてもよいところ
 ○いま、カップルのニーズはどこにあるのか――多様化する希望をかたちにするために
 ○「青山フェアリーハウス・セントフェアリーチャペル」の取組み

  ――2010年8月表参道にオープン。コンセプトと運営のポイント
 ○ホテルウエディングの再生におけるポイント



16:30〜  
視 察 「青山フェアリーハウス・セントフェアリーチャペル」

開催日時 2010年10月28日(木) 13:00〜17:00

会 場 アイビーホール
東京都渋谷区渋谷4-4-25 TEL.03-3409-8181

※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。

参加費 26,250円 (1名様につき)
(消費税及び地方消費税1,250円含む)


▼内容に関するお問合せは
綜合ユニコム株式会社 企画事業部
〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-15 共同ビル TEL.03-3563-0099

講師プロフィール

【第T講座】
堂上 昌幸
(どうじょう まさゆき)
ドウジョウ・ブライダル・コミュニケーションズ 代表
婚礼記者歴20年。年間50人以上のウエディングプランナー、150社以上のホテル、結婚式場の取材を行なう。
今年の主な活動として、横濱ウエディング実行委員会主催「横浜ウエディングフェスタ」集客プロジェクトに参画。日本でただ一人の和婚アドバイザー飯田美代子氏のウェブサイトのプロデュース等。
また、『月刊レジャー産業資料』(綜合ユニコム)や『ホテレスウエディング』(オータパブリケイションズ)に連載を持つなど執筆活動も精力的に行なう。著作に『よくわかるブライダル業界』(日本実業出版社)等。



【第U講座】
杉元 崇将 (すぎもと たかまさ)
潟|ジティブドリームパーソンズ
代表取締役

総合オフィスプランニング企業である潟Cトーキに入社。聖路加タワーやフジサンケイグループお台場社屋などの大規模オフィスのプロデュース業務に従事した後、1997年に潟|ジティブドリームパーソンズを設立。〈自社施設の開発・運営業務〉〈他社施設とのアライアンス・受託業務〉〈コンサルティング業務〉の3つを柱とし、数多くの婚礼プロデュースを手掛けると同時に、現在は「感動創出企業」としてホテル・レストラン・フラワービジネスも行なっている。



【第V講座】
川田 ツトム (かわた つとむ)
鞄本ウェディングシステム
代表取締役副社長

1988年カワタデザイン事務所を設立。ゲストハウスを中心にブライダル施設の設計を始める。96年ネオックスデザイン鰍ノ社名変更。ホテルチャペルからバンケット、ドレスショップまで幅広く手がける。ブライダルでの代表的な施設に「日本橋アフロディテ」、「ノッティングヒルズ東京」、「グランドプリンスホテル広島」(チャペル・バンケット)、「ル・ヴィラージュアルシャンテ長岡」、「HANA CLUB華王殿」、「ブライダルハウスTUTU青山」などがある。2010年ソフト&ハードのコンセプトのもと、鞄本ウェディングシステムに社名変更。9月に「青山フェアリーハウス」をオープンさせた。

おすすめ関連資料集


婚礼・ブライダル施設
インダストリーデータ2010
(2010.02)

Copyright 2010 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail