 |
A 1 |
【基調講演】 変わるシニアビジネス |
10:00-11:10 |
産業進化ステージに対応したビジネスモデルを構築せよ
シニアビジネスを取り巻く環境変化と事業対応
講師: |
大割慶一
|
KPMGヘルスケアジャパン株式会社
代表取締役/パートナー
|
|
A 2 |
【ゲスト講演】 米国発シニアビジネス最前線 |
11:30-12:40 |
わが国でも“CCRC(熟年向け生涯型コミュニティ)”は成立するのか
米国シニアリビング事情に学ぶ高齢者向け居住施設
講師: |
森永知美
|
MRG Associates,Inc. 代表取締役社長
シニアビジネス・老年学コンサルタント
|
|
A 3 |
【事業戦略】 シニア居住環境の創造 |
13:30-14:40 |
高齢者が“暮らしやすい居住環境”をいかに創造するのか
入居者ニーズに基づく自立型/介護型ホームの事業特性
講師: |
岩城隆就
|
株式会社さんわ 代表取締役社長
社会福祉士 |
|
A 4 |
【パネルディスカッション】
高齢者住宅“成功”への秘訣 |
15:00-17:00 |
立地・マーケティングから施設開発・運営管理・事業戦略まで
自立型高齢者住宅事業の成功戦略とは何か
■コーディネーター: |
山本昭夫
|
綜合ユニコム株式会社 取締役
「月刊シニアビジネスマーケット」統括部長
|
■パネリスト: |
古谷健太
|
株式会社生活科学運営 代表取締役社長
|
川口雄三
|
株式会社トムス 代表取締役/一級建築士
|
中村憲昭
|
株式会社福祉民活ネット総研 代表取締役社長 CEO
|
|
B 1 |
成長戦略キーファクター 〔1〕
制度リスク極小化 |
10:00-11:00 |
制度リスク極小化と今後の成長戦略
介護付有料老人ホーム運営の最大手「ベネッセスタイルケア」
講師: |
福原賢一
|
株式会社ベネッセスタイルケア 代表取締役社長
|
|
B 2 |
成長戦略キーファクター 〔2〕
ライフサポート |
11:20-12:20 |
“住む”から“暮らす”ためのライフサポートを目指して
セカンドライフの多様性に挑戦する「ゼクスグループ」
講師: |
増田達哉
|
株式会社ゼクス 常務取締役(財務・経理管掌)
|
|
B 3 |
成長戦略キーファクター 〔3〕
介護付高齢者住宅 |
13:20-14:20 |
ミレアグループの一員として介護付住宅ヒルデモアの挑戦
介護品質と経営品質の両立を目指す「東京海上日動サミュエル」
講師: |
碓田 茂
|
東京海上日動サミュエル株式会社 取締役社長
|
|
B 4 |
成長戦略キーファクター 〔4〕
介護予防サービス |
14:40-15:40 |
“介護予防サービス”を軸にした中長期の成長戦略
在宅介護ビジネス最大手「ニチイ学館」
講師: |
北村俊幸
|
株式会社ニチイ学館 取締役 介護事業担当
|
|
B 5 |
成長戦略キーファクター 〔5〕
脱・施設 |
16:00-17:00 |
脱・施設! 総量規制時代を迎え目指すもの
高齢者住宅という新たな“住まい”を提案する「メッセージ」
講師: |
橋本俊明
|
株式会社メッセージ 代表取締役社長
医学博士
|
|
C 1 |
シニアビジネスソリューション 〔1〕
事業計画
|
11:10-12:00 |
高齢者対応型住宅のタイプ別特性と事業モデル
講師: |
金井一浩
|
綜合ユニコム株式会社 企画調査部 統括部長
|
|
C 2 |
シニアビジネスソリューション 〔2〕
資金調達
|
12:40-13:30 |
介護・医療分野に多彩なファイナンスプロダクツを提供
講師: |
滝川秀則
|
株式会社東京スター銀行 コーポレートバンキング グループ
ビジネスディベロップメント III ジェネラルマネジャー
|
|
C 3 |
シニアビジネスソリューション 〔3〕
施設開発
|
13:50-14:40 |
有料老人ホームと小規模多機能施設について
講師: |
松浦正悟
|
大和ハウス工業株式会社 営業本部
建築事業推進部 建築企画プロジェクトグループ
(シルバーエイジ研究所 設計) 次長/一級建築士
|
|
C 4 |
シニアビジネスソリューション 〔4〕
募集戦略
|
15:00-15:50 |
有料老人ホーム・高齢者住宅の入居サポート
講師: |
土屋 有
|
株式会社アイレップ 取締役
シニアマーケティング事業部 事業部長
|
|
|