綜合ユニコム|法改正実務セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申込み


<不動産業・建設業対象>
 
「生産緑地」2022年問題へ向けた実務研究

「生産緑地」の約8割が30年間の制限解除を迎える2022年。
三大都市圏の生産緑地は1万ha以上に及び、約半数が指定解除することが
予想されるなか、不動産・建設業界にとって大きな商機が訪れています!
本講では制度概要を整理し、最新の現状や税務のポイント、解除の留意点、
買取申出後の有効活用など、相続対策や土地活用提案のポイントを解説!

ご案内
三大都市圏(東京・名古屋・大阪)の生産緑地の総面積は1万ha以上あります。
2022年には、生産緑地の約8割が指定期間である30年の期限を迎え、相続対策の一環として多くの生産緑地が指定解除して宅地等へ転用することが予想されています。
都市部では空き家が社会問題となるなか、国はこの「2022年問題」に対応すべく、より多くの都市農地の保全を目的とした「改正生産緑地法(都市緑地法等の一部を改正する法律)」を昨年5月12日に公布。
しかし、都市農家の多くは高齢化・後継者不足の問題を抱えていることから、生産緑地の過半数が指定解除することが予想され、不動産・建設業界は大きなビジネスチャンスと捉えて営業活動が活発化しています。
実務家としては、厳しい規制がある生産緑地を取り扱うためにも、特有の仕組みや法制度、複雑な相続税制を含めた税務を学ぶことは急務となっています。

本セミナーは、不動産相続や事業承継に造詣の深い木下勇人税理士をお招きして、都市農地の現状や生産緑地を巡る法規制、相続税制を含めた税務面、指定解除(買取申出)方法や買取申出後の有効活用策など、生産緑地を巡る相続対策や土地活用提案のポイントを解説いたします。


印刷用PDF(1.7
MB)


セミナープログラム&タイムスケジュール 

13:00〜17:00 ※15時前後にコーヒーブレイクのほか、休憩を挟みます。

T.「農地」の概要
 1. 農地の分類(三大都市圏の特定市)
 2. 農地の定義
 3. 都市計画区域と農地の評価区分
 4. 農地の種類別の評価方法(相続税)
 5. 特定市街化区域農地とは
 6. 生産緑地制度とは


U.「生産緑地制度」の概要
 ――自治体資料等から読み取る「生産緑地制度」

 1. 都市農地の分類
 2. 生産緑地制度の概要

  @ 生産緑地地区の指定
  A 都市計画決定(生産緑地地区)
  B 農地等としての生産緑地の管理義務
  C 生産緑地の買取申出制度(実務上の解除方法を解説)
  D 生産緑地の行為制限
 3. 三大都市圏の特定市(首都圏、近畿圏、中部圏)

V.「生産緑地」を取り巻く税金
 ――農林水産省資料等から読み取る「税制度」

 1. 固定資産税及び都市計画税の軽減特例
 2. 相続税の納税猶予の特例
 3. 生産緑地に対する相続税評価上の評価減
 4. 不動産取得税や登録免許税の軽減


W.「2022年問題」に向けた方向性
 ――国土交通省資料等から読み取る「2022年問題」

 1. 2022年問題とは?
 2. 生産緑地指定から30年経過まで
 3. 生産緑地法改正
 4. 2022年問題の解決に向けた方向性

  @ 生産緑地の買取申出(その後の有効活用事例紹介)
  A 特例生産緑地の指定申請
  B 特例生産緑地の指定申請(市民緑地として納税猶予へ)
 

 
 
 

開催日時 2018年8月31日(金) 13:00〜17:00

会場 東京ガーデンパレス
東京都文京区湯島1-7-5 TEL.03-3813-6211
※詳しい会場案内図は参加証にてお知らせいたします。

参加費 43,200円(1名様につき/消費税および地方消費税 3,200円含む)
●同一申込書にて2名以上参加の場合は
 38,880円(1名様につき/消費税および地方消費税 2,880円含む)
※テキスト・コーヒー代を含む。

▼内容に関するお問合せは
綜合ユニコム株式会社 企画事業部
TEL.03-3563-0099

講師プロフィール
  木下 勇人(きのした はやと)
税理士法人ファルベ不動産 代表税理士
株式会社ファルベ不動産 代表取締役(共同代表)
株式会社木下財産コンサルティング 代表取締役
税理士/公認会計士/宅地建物取引士


愛知県生まれ。1999年南山大学経営学部卒業後、2003年監査法人トーマツ名古屋事務所に入所し、非上場会社オーナーの相続・事業承継対策や、企業組織再編支援の専門部署に配属。2005年税理士法人トーマツ名古屋事務所に転籍。その後、2008年公認会計士木下事務所・木下勇人税理士事務所を開設したほか、2009年に相続・事業承継専門の税理士法人レディング代表社員に就任。2017年税理士法人ファルベ不動産の代表社員に就任し、不動産オーナーを中心とする富裕層への不動産・財産コンサルティングのほか、自社株問題を抱えるオーナー社長への事業承継コンサルティングなどを中心に精力的に展開。
保有資格には公認会計士、税理士、宅地建物取引士、AFPがあるほか、不動産鑑定士二次試験合格。

Copyright 2018 SOGO UNICOM Co.,ltd. All rights reserved.

[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail