綜合ユニコム|セミナー | [ホームへ戻る] |
[ セミナー|お申込み ] |
2015年介護保険制度改正の影響は? 多様な住宅型有料老人ホームの商品化と差別化戦略 |
|
サ高住の急速な増加と同質化が進むなか、 特定施設やサ高住との差別化を図る 入居者に選ばれる住宅型有料老人ホームの開発手法を学ぶ |
ごあんない 特定施設(介護付有料老人ホーム)の総量規制により、「住宅型有料老人ホーム」が全供給数の半数以上を占めるなど大幅にその数を増やしています。「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」との競争においても、長年入居者への「介護」や「サービス」を提供してきた有料老人ホームが信用力で優位に立っており、公益社団法人全国有料老人ホーム協会が平成25年3月に発表した平均入居率は80%を超える高い数値を示しています。しかし、国の優遇制度に後押しされるサ高住は急速にその数を増やしています。また、今まで介護保険者(行政)がサ高住の開発にブレーキをかける要因のひとつであった住所地特例も、2015年の介護保険制度改正で見直される方向で、より一層サ高住と住宅型有料老人ホームの同質化が進んできます。はたして、競合施設との差別化を図るためには、どうすればよいのでしょうか。 本セミナーでは、2015年介護保険制度の改正を想定したうえで、サ高住とは一線を画す住宅型有料老人ホームの開発・運営手法について、これまで60施設以上の有料老人ホームを運営している竃リ下の介護 取締役常務 福元 均氏より、失敗しないために必要な住宅型有料老人ホームの商品化と運営のポイントについて詳解いただきます。 |
|
|
[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail |