綜合ユニコム|ビデオ [ホームへ戻る]

CD・DVD一覧


葬儀司会のプロフェッショナルから学ぶ、司会者に求められる「心がまえ」と「表現スキル」
葬祭セレモニー司会術[ビデオ講座]
VHSビデオ2巻(計58分)+付録/絶版/1998年10月発刊
※セット販売のみ承ります。分売はいたしませんのでご了承ください。

第1巻 司会者実技に必要な理論と基本スキル編(30分)
第2巻 セレモニーで活かす司会テクニック活用編(28分)



葬儀ホール時代の到来、葬儀形式の多様化などからますます葬儀社に求められるプロデュース能力。
葬儀施行の最前線に立つ司会者には、いかなる能力が求められるのか。理想とされる司会者のスタンスと、どのような状況にも対応できる効果的な表現方法の実際を理論と聴覚で習得できるよう編集構成。
単なる司会言葉にとらわれない、司会担当者の真の実力アップを目指したトレーニングビデオ。

本ビデオの特徴
●葬祭セレモニー司会者のための基礎理論・技術をビジュアルと音声でわかりやすく解説
●各自が苦手な部分を集中して練習できるよう、スキル・テクニックごとに編集構成
●基本的な司会実技のデモンストレーションを、テクニック活用ポイントとともに収録


監修:有限会社エムシープロデュース
制作協力:オフィースアント



第1巻 司会者実技に必要な理論と基本スキル編(30分)
■葬儀における理想の司会者像とは
・ほどよくシンプル
・バランス(調和)
・清潔・誠実
 〜司会者用打合せリスト参照例
■「不祝儀司会」に必要な『VOICE』表現スキル
人間の感性と表現伝達の流れ
■表現力を身につける1 人間の生理編
●呼吸の流れ
 〜葬儀司会は「人がお亡くなりになった」という事実をふまえた心理的負荷を背景としている
●感情と立場
 〜感情の「陽」と「陰」(=気持ちの明暗)
●立場の「正」と「負」(=心理的負荷の有無)
■表現力を身につける2 ベーシック編
 葬儀司会に適する発声法の取捨選択
【発声練習】
・発声における自分の弱点を確認する
・自分の声が効率よく響くポイントを探す
・自分の息の長さをコントロールする

第2巻 セレモニーで活かす司会テクニック活用編(28分)
■表現力を身につける3 テクニック編
●切りきらず
 切れているようで切れていない音の処理
●チェンジオブペース
 列席者全員の注意をひくための適度なペースの変化
●スローダウン
 語尾を「収める」音の処理
●間(ポーズ)
 間(ポーズ)の3つの意味
・意味のかたまりを明確にするための切れ目
・意味のかたまりをターゲットに理解してもらう切れ目
・ターゲットをひきつけ、期待や緊張を生み出す切れ目
●プロミナンス
 特定の言葉を強調する(粒だてる)
■司会実技デモンストレーション
・開式前アナウンス
・ナレーション
・開式の辞




[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0025 E-mail:info(a)sogo-uni.com