 |
A 1 |
【基調講演】 |
13:00-14:20 |
不動産金融ビジネス2007年の潮流
規制強化で限界か、それとも拡大は続くのか
講師: |
川口有一郎 |
早稲田大学 大学院ファイナンス研究科
教授 |
|
A 2 |
【ゲスト講演】 |
14:30-15:30 |
グローバルな投資資金はどこへ向かっているのか
絶対収益を追求するヘッジファンド投資家の目線から
講師: |
越智哲生 |
MCPアセット・マネージメント・カンパニー・リミテッド
代表 |
|
A 3 |
|
15:45-16:35 |
J-REITの新たな成長戦略
外部成長・規模拡大のために「開発型」など新たなる挑戦
講師: |
廣本裕一 |
三菱商事・ユービーエス・リアルティ(株)
代表取締役社長 |
|
A 4 |
【パネルディスカッション】 |
16:45-18:00 |
海外の不動産資本市場で何が起きているのか
米国・欧州・豪州の最新事情とクロスボーダー取引の日本への影響
■コーディネーター: |
冨川秀二 |
三井不動産投資顧問(株) 常務取締役
|
■パネリスト: |
小林ヤンネ孝貢 |
UBS証券会社 投資銀行本部 ディレクター |
木村誠宏 |
新生証券(株) キャピタルマーケッツ部 部長 |
|
B 1 |
|
13:10-14:30 |
投資家・AMサイドが求めるプロパティマネジメントとは
講師: |
小野祥吾 |
(株)エスアイ・アセットサービス
代表取締役 |
|
B 2 |
|
14:50-16:20 |
米国におけるプロパティマネジメント業務の本質的役割
講師: |
植野正美 |
U.A.P.M.Consulting,LLC
代表 |
|
B 3 |
|
16:40-18:00 |
アセットマネージャーのためのポートフォリオ分析支援
講師: |
有元正人 |
ジョーンズ ラング ラサール(株)
インベスターサービス事業部
エグゼクティブ ヴァイス プレジデント |
|
C 1 |
|
13:00-14:00 |
日産自動車におけるCREマネジメント。
その狙いと取組み
講師: |
國領敏彦 |
日産自動車(株) 資産管理部 企画グループ
課長 |
|
C 2 |
|
14:10-15:30 |
公的資産・企業不動産の情報管理と戦略的マネジメント
講師: |
板谷敏正 |
プロパティ データバンク(株)
代表取締役社長 |
|
C 3 |
|
15:50-17:00 |
企業不動産の戦略的活用
〜所有・賃借・売却の判断基準
講師: |
加藤淳哉 |
(株)KPMG FAS ディレクター |
|
C 4 |
|
17:10-18:20 |
不動産会社によるCREマネジメントのソリューション事例
講師: |
石川 聡 |
日本土地建物(株) 不動産ソリューション本部 営業統括部
課長 |
|
D 1 |
【ゲスト講演】 |
9:30-11:00 |
不動産ビジネスに人口動態分析の視点を
地方都市・大都市それぞれの市場の変動を見極めたシナリオ
講師: |
藻谷浩介 |
日本政策投資銀行 地域企画部 参事役
特定非営利法人ComPus 地域経営支援ネットワーク 理事長 |
|
D 2 |
|
11:10-12:30 |
マクロで見た対日不動産投資の魅力
日本の不動産市場“ブルマーケット(上昇相場)”は始まったばかり
講師: |
中村 博 |
ストラテジック・バリュー・パートナーズ・ジャパンLLC
パートナー・駐日代表 |
|
D 3 |
|
13:10-14:20 |
求められる不動産ファンドマネジメントとは
グローバル投資マーケットに組み込まれた意味を認識すべき
|
D 4 |
|
14:30-15:40 |
グローバル機関投資家の期待リターンに応える
日本での不動産投資(実物不動産・不動産証券)の魅力と見方
小野秀俊 |
ING不動産投資顧問(株) 代表取締役社長
|
堀田大介 |
INGクラリオン リアルエステート セキュリティーズ
ヴァイス・プレジデント |
|
D 5 |
【パネルディスカッション】 |
16:00-18:00 |
どうなる! 2007年の不動産投資市場
二極化がさらに進む“激変”時代の幕開け!?
■コーディネーター: |
賣間正人 |
タッチストーン・キャピタル證券(株) 代表取締役社長
|
■パネリスト: |
Marcus Merner |
モルガン・スタンレー証券(株) 不動産投資銀行部 マネージング・ディレクター |
田中 晃 |
ケネディクス(株) 執行役員 戦略投資部長 |
木下 泰 |
(株)新生銀行 不動産投資部長 |
|
E 1 |
|
9:40-11:00 |
MSPJ:今後の事業戦略
〜開発事業とプライベートエクイティ
講師: |
小安健志 |
(株)モルガン・スタンレー・プロパティーズ・ジャパン
代表取締役社長 |
|
E 2 |
|
11:10-12:30 |
私募ファンド選別時代の対応
〜開発事例に見る不動産価値の最大化
講師: |
松崎和司 |
(株)アーバン・アセットマネジメント
代表取締役社長 |
|
E 3 |
|
13:30-14:50 |
豪州REIT上陸のインパクト
〜日本で投資対象となる不動産は
講師: |
早川敦士 |
日本管財(株) 資産運用ユニット
ユニットマネージャー |
|
E 4 |
|
15:10-16:30 |
地域特化型ファンドの価値を高める投資ポートフォリオ戦略
講師: |
松尾正俊 |
(株)玄海キャピタルマネジメント
代表取締役社長 |
|
F 1 |
|
11:15-12:30 |
潮目が変わったマーケット
〜新興・地方企業のビジネスモデルは刻々と変化する!
講師: |
吉川克弥 |
不動産ビジネス・コンサルタンツ(株)
代表取締役 |
|
F 2 |
|
13:30-15:00 |
不動産ファンドが欲しがる物件開発の進め方と交渉術
講師: |
橋本 隆 |
ブリッジ・アドバイザーズ(株)
代表取締役社長 |
|
F 3 |
|
15:20-16:20 |
注目されるオペレーショナルアセットのROI指標
講師: |
吉野孝之 |
綜合ユニコム(株) 企画調査部 部長 |
|
F 4 |
|
16:30-18:00 |
J-REIT上場はいつまで可能か
〜私募ファンドの今後は?
講師: |
山崎成人 |
不動産投資顧問業(国土交通大臣登録一般第3号)
REITアナリスト |
|
|