[特集] 
  統合型リゾート 
  カジノ解禁の論点とシナリオ 
   
  日本でカジノを含む統合型リゾート(IR)は実現するのか――。 
    IR推進法案が今通常国会において上程され、制度設計に向けた検討が本格化する見込みだ。日本でも政府の成長戦略の一つに位置づけられ、参画を目指す自治体、民間企業者は検討を続けているが、一方でカジノの負の側面に対する懸念も聞かれる。 
    IRの推進・反対についてエモーショナルに衝突するなかからは、本質はみえてこない。地域社会、国民を巻き込んだ議論を通じて、成熟社会・日本における産業創造のあり方を問う必要がある。 
    本特集では、IRをめぐるさまざまな論点について整理・解説。本質的な議論に質する素材を提供していきたい。 
     
     [総論] 
      ■「観光大国・日本」への道を加速し、新産業創出に導く統合型リゾートの役割 
     編集部 
     
    [論点] 
    T. 経済波及効果、地域貢献 
    ■都市と地方の有機的な連携で最大限の経済効果が生まれる 
     プライスウォーターハウスクーパース シニアマネージャー 寺田匡宏 
     
    U. 法整備上の現実的課題 
    ■賭博法制全体の整合性を踏まえた的確な議論と制度設計の重要性 
     轄総ロカジノ研究所 所長 木曽 崇 
     
    V. 依存症対策 
    ■海外にみるギャンブル依存症対策の枠組み 
     有限責任監査法人トーマツ パートナー 仁木一彦/マネジャー 西 翼 
     
    W. マネー・ローンダリング 
    ■カジノ導入に伴う金融犯罪リスクへの対応指針 
     KPMG Japan 有限責任あずさ監査法人 マネージング・ディレクター 山ア千春 
     
    [Inside Report] 
    ■現実味帯びるカジノ解禁のシナリオを15年超の政治動向から紐解く 
     カジノIRジャパン 佐藤亮平 
     
    ■夢州、山下埠頭への熱視線。 
     IR事業参画を目論むデベロッパー・オペレーターの動静 
     
    ■海外カジノ・IRに関わる日系企業の実態と 
     求められる日本独自の経営資源活用策 
     
    
   
   
   
    [Front Lines] 
    ■星野リゾート 
     グランピング、オーベルジュなどホテル運営における新機軸を着々と 
     
    ■カトープレジャーグループ 
     世界を見据え、ホテル・旅館事業を積極展開 
     
    [Trend Eyes] 
    ■もりのみやキューズモールBASE 
     多彩なスポーツと地域コミュニティを核にしたSCが日生球場跡地に誕生 
     
    ■三井ショッピングパーク ららぽーと富士見 
     広大な施設規模を活かして交流拠点を形成 
    「ららぽーと」のネクストスタンダードを目指す 
     
    ■二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット 
     都内最大級の民間再開発プロジェクトがついに完成 
     蔦屋家電を核としたオープンモール型商業施設 
     
    ■MOMOテラス 
     住友商事グループがRSCの再生に着手 
    “居心地のよさ”の追及で、圧倒的地域ナンバーワン商業施設の確立へ 
     
    ■レゴランド・ディスカバリー・センター大阪 
     国内2か所目となる、レゴのインドア・エデュテイメントパークが開業 
     
    ■GRIDS秋葉原 
     サンケイビルが既存ビルをインバウンド向けホステルにコンバージョン 
     
    [特別インタビュー] 
    ■リージョナルチェーンの強みを活かし、 
     地域に密着したコミュニティホールとして新業態フォーマットの確立目指す 
     潟jラク・ジー・シー・ホールディングス 代表執行役社長 谷口久徳氏 
     
    [現地視察レポート] 
    ■リゾート・ワールド・セントーサ 
     レジャー・ファミリー客を対象としたシンガポール初の統合型リゾート 
     多彩なレジャー施設の集積により年間2,000万人超を集客 
     
    [スポット] 
    ■国内最大級の文化祭「ニコニコ超会議2015」に800万人以上が参戦 
     
    ■「ニコニコ超会議」にみる若者市場への訴求 
     文殊リサーチワークス 中村 圭 
     
    [注目企業レポート] 
    ■パラッツォ東京プラザグループ 
     地域社会とともに共生する“リージョナルレジャー企業”が、 
     広島のまちづくりに大きく貢献 
     
    [CLOSE UP REPORT] 
    ■ゴルフマーケットに新たな価値と顧客をつくる。 
     この活動主旨のもと、全国に店舗を拡大する「ゴルフパートナー練習場」 
     
    [DATA FILE] 
    ■警察庁「平成26年中における風俗関係事犯の取締状況等について」 
     
    [商業施設における分煙環境整備の取組み] 
    ■多様性と共存を実現する新たな街の分煙施策 
     二子玉川ライズ・ショッピングセンター・テラスマーケット 
     
  
   
       
    [連載] 
    ■観光でビッグチャンスをつかめ! 
    「インバウンド」ビジネス開拓の鍵(7) 
     千葉千枝子 
    世界遺産・富士山を眺めて、グランピングという新たな旅のあり方 
     
    ■ホテルのコンセプト研究 
     宿泊主体・特化型の最新開発トレンド(15) 
     永宮和美 
     ホテル エディット 横濱 
     
    ■パラダイムシフトに対応する婚礼戦略(14) 
     堂上昌幸 
     アルモニーソルーナ 表参道 
     
    ■アクティブ女性が切り拓くレジャートレンド(94) 
     牛窪 恵 
     バニラリゾートちゅら 
     
    ■地域づくりに活かす「スポーツコミッション」(11) 
     原田理人 
     事業継続の鍵を握るマネジメント能力 
     
    ■ホテルサービス喜怒哀楽(13) 
     瀧澤信秋 
     高級ホテルの条件 
     
    ■世界の先進的街づくり探訪(56) 
     篠田香子 
     パレスチナ エリコ 
     
    ■知らなきゃ損するフードサービス[Hot]トピックス(82) 
     海原 一 
     特別感を演出し客単価アップへ 
     既存外食業態の「ファストカジュアル」対策 
     
    ■実践!SC経営 
     続・SC経営に活かすマーケティング理論(75) 
     西山貴仁 
     SC運営の外部化リスク 
     
    ■たんち てるの観光地再生奮闘記(40) 
     たんち てる 
     アルバイトの声はお客さまの声 
     
    ■ニュース&トピックス 
    ◎秋田・角館に六次産業化拠点施設「食彩 町家館」がオープン 
    ◎朝日新聞社が銀座6丁目に新ビル建設、高級ホテルを誘致 
    ◎有隣堂が書籍・雑貨・カフェの複合店舗「STORY STORY」を開業 
    ◎バンダイナムコエンターテインメントが新事業を開始 
    ◎プリンスホテルが新宿・池袋の2ホテルを2015年秋から改装 
    ◎円谷プロダクション監修「元祖怪獣酒場」なんばグランド花月にオープン 
    ◎セガ、第3の基幹事業を目指すエンターテインメント施設をオープン 
    ◎8種類の展示館が集まる創造広場「アクトランド」が高知県香南市に開業 
    ◎さいたま新都心駅前にSC「コクーン2」がオープン 
    ◎エプソン アクアパーク品川が7月10日にリニューアルオープン 
    ◎イスラム教徒向けユニット型礼拝室が那覇空港国際線ターミナルに開設 
    ◎日本スキー場開発が東証マザーズに上場 
    ◎星野リゾート・リート投資法人、新たにビジネスホテル8棟を取得 
     
    ■NEW OPEN施設一覧
   |