|  
 ■バックナンバー
 ■媒体概要
 
 ※絶版
 
 | データ重視により葬祭業界の現状を徹底レポート! 
 月刊フューネラルビジネスは、
 
 
を毎月お届けする業界随一の月刊総合情報誌です。| ■最新ニュースと事業経営手法 |  | ■葬祭業界のトレンド等最新事例 |  
 ※本書は書店ではお求めになれません
 
 
 
| 2014年10月号(no.215) | 【2014年9月刊行】 |  
| 定価:本体3,300円+税 |  
 
| 【特集】 葬儀と墓の垂直統合戦略
 
 [事例研究]
 ■(株)アイエム[東京都中央区]
 ――寺院・檀家の声を機に葬祭部門設立
 受注経路広げる独自のビジネスモデル
 ■辻堂石材店/(株)カインドハート[神奈川県藤沢市]
 ――異業種転身の二代目による葬儀参入
 ワンストップ体制が8年目で手応え
 ■八巻石材工業(株)[福島県伊達市]
 ――採石から卸・小売りまでの一貫体制
 葬儀参入でワンストップサービス実現
 ■(株)森田石材店[兵庫県丹波市]
 ――葬儀の効率性・収益性に着目
 石材95年の信用を資源に相互乗り入れ
 ■(株)ヤシロ[大阪府池田市]
 ――永代供養の事前相談からみえた新商機
 参入2年でトータルサービス軌道に
 
 【DATA BANK】
 ■墓石の購入価格163万円余(全優石)
 ■希望形態は6割超が洋型(全石協)
 ――2つの墓石業界団体(全優石・全石協)が実施した
 実態調査と意識調査から
 
 【KEY PERSON 業界創生人】
 ■近藤正人氏 (株)吹公社代表取締役
 ■佐藤善彦氏 (株)インタージャンク代表取締役
 
 【Visual Report】
 ■ファミリーホール深谷[埼玉県深谷市]
 ――商圏の異なる駅北側に進出し、施行確保
 葬儀規模にフレキシブルに対応できる新会館
 
 【エリアレポート】
 ■[再訪]三重県四日市市(後編)
 ――会館多店舗化によって中心部での競合からエリア戦に突入
 三重平安閣/ふじや本店/ライフスターメンバーズ/柳屋総本店
 ライフプラン/みやた/ベルコ/NPO法人とわのそら
 
 【特別企画】葬祭事業者売上高ランキング2014
 専門葬儀社等 415社/兼事業者 8社/互助会・互助会系 184社/
 JA系事業者 77社
 
 【葬祭支援企業レポート】
 ■葬儀受注アップの戦略的HP活用を安心の定額料金で、
 検索エンジン対策とサポート体制も万全・全国対応!
 ――(株)インターリンク[兵庫県西宮市]
 
 【News&Information】
 ●第2回目となる「自分史フェスティバル」開催 2日間で2,100人が来場
 ●終活カウンセラー協会主催「終活フェスタ2014 in 東京」に3,230人が来場
 ●ジェイエイ遠中サービス、磐田市に「JA遠中セレモニア国府台」を開業
 ●平安レイサービスが茅ヶ崎市に「湘和会館 赤松」をオープン
 ●メモリアグループが「家族葬ホール メモリア県庁前」を開設
 ●サンレー、57か所目で転用会館の「貫紫雲閣」オープン
 ●日本葬祭コーディネーター協会、ワークショップを連続開催
 ●終活コンシェルジュが東京・高島平で「なんでも相談室」開設
 ●オレンジライフが、会費制葬儀を提唱する「シェア有田」をオープン
 ●ライフエンディングステーション、葬儀紹介サイト開設
 ●ビューティ花壇の14年6月期決算、連結売上高は約67億円
 ●全互協の第2回定時総会、新会長にベルコ齋藤斎氏が就任
 ●終活サポートセンター、千葉・松戸の常盤平団地で「終活大学」開催
 ●リアルな終活の実態語る「東京・終活勉強会」開催
 ●わが国の平均寿命、男女とも80歳超え
 ――厚生労働省「平成25年簡易生命表」から
 
 【連載】
 ■タダノセレモニーの社内月呆(22)
 ■葬祭企業経営者向け!「ドラッカー入門講座」(最終回)
 ■礼法小笠原流を接遇に活かす 「お・も・て・な・しの所作」(9)
 ■THE 葬祭関連資格プロファイル(5) サービス介助士
 ■人づくりプロデュース外伝(8)
 ■生花祭壇設営のツボ(15)
 ◆Book Review
 ◆ビジネスナビ
 全立/そうさす/フレイムス/シフラ/吉ア/日本香堂
 
 |  |