  
 
■バックナンバー 
 
 
 
 | 
多様化するカラオケマーケットの最新の経営情報を提供する専門誌
 
 
季刊 カラオケエンターテインメントは、 
| ■カラオケ施設の開発トレンドと運営手法をきめ細かく解説 |  
| ■最新情報(注目の企業/製品)、マーケット動向を発信 |  
■飲食、アミューズメント、温浴、ホテル・旅館、シニア施設など、  幅広いマーケットに融合し多様化するカラオケエンターテインメントの  トレンドを紹介 |  
 
 
 
| 季刊 カラオケエンターテインメント no.115 | 
【2019年10月刊行】 | 
 
  | 
本体2,700円 | 
 
 
 
  特集 
          競合に生き残るカラオケ戦略 
    ――求められるマーケット拡大策 
     
     [特別寄稿]  
      ■『レジャー白書』から読み解くカラオケマーケット活性化策 
       レジャー消費トレンドからみたグローバルな市場活性化に向けて 
       桜美林大学 ビジネスマネジメント学群 教授 山口有次氏 
       
      [総論]  
      ■後発店舗の追随を許さない 
       「差別化重視」の出店戦略と 
       マーケット拡大に向けたアプローチ 
       
      [カラオケ+バイキング]  
      ■利用客満足を追求した独自のバイキング形式により 
       限られたマーケットでリピーターを獲得 
       灰.D 代表取締役 竹内厚志氏 
       
      [ライブイベント・楽器練習]  
      ■今後、期待される「社会人バンド」マーケット 
       「ライブ会場」「練習の場」としていかに取り込むか 
       覚riharamiki design office代表取締役 折原美紀氏 
       
      [ナイトレジャー]  
      ■増加するインバウンドの“ナイトレジャー”の受け皿として 
       訴求力の高いパフォーマンスと高品質な飲食を提供 
       ――「サムライ・ロック・レストラン」 
       潟jュートン 営業推進部企画課  
       パセラコーポレーションプロデューサー 名阪泰明氏 
       
      ●注目製品レポート 
      ■「LIVE DAM」シリーズがフルモデルチェンジ  
       業界初の音声認識機能を搭載したフラッグシップモデル 
       ――「LIVE DAM Ai」 
       
      ■「スーパースター」導入店レポート  
       潟Xターランド 
       
      ●ENTERTAINMENT NEW WAVE 
      ■カラオケ館 東十条駅前店  
       
      ●トピックス 
      ■「レジャー&サービス産業展2019」開催 
       マーケットの劇的変化のなか 
       新業態開発、既存事業活性化に向けた 
       多彩な設備・システム・コンテンツが登場 
       
      ●スポット 
      ■(一社)全国カラオケ事業者協会(JKA)活動レポート 
       
      ■リゾートホテルのカラオケ活用  
       浜名湖レークサイドプラザ 
       
      ●マーケットトレンド 
      ■2019年 全国主要レジャー施設 夏休み入込みデータ 
       
      ■2019年上半期 夏休み映画興行  
       
      ●VISUAL REPORT 
      ■グランドシネマサンシャイン  
      ■MAZARIA  
      ■NOBOLT 
       
      ●連載 
      ■安定したキャッシュフローをつくり出す「カラオケ税務対策」[第7回]  
       ささき税務会計事務所 所長 佐々木康貴氏 
       
      ■「アクティブ女性」集客戦略[第10回]  
       貝ITA PRプロデューサー 笹木郁乃氏 
       
      ■「女性視点」のマネジメント戦略[第2回]  
       DIC幹部育成コンサルティング 小林洋子氏 
       
      ■頑張る店長のための元気UP!マネジメント[第4回] 
       DIC幹部育成コンサルティング 代表取締役 鳥越恒一氏 
       
      ■売上げアップに直結する戦略的なカラオケ「ワイン」販促[第3回]  
       (一社)日本ソムリエ協会認定ソムリエ 金子秀美氏 
       
      ■JASRACレポート  
      ■新製品・新システム・企業インフォメーション  
      ■ブックレビュー
     | 
 
 
 |