  
 
■バックナンバー 
 
 
 
 | 
多様化するカラオケマーケットの最新の経営情報を提供する専門誌
 
 
季刊 カラオケエンターテインメントは、 
| ■カラオケ施設の開発トレンドと運営手法をきめ細かく解説 |  
| ■最新情報(注目の企業/製品)、マーケット動向を発信 |  
■飲食、アミューズメント、温浴、ホテル・旅館、シニア施設など、  幅広いマーケットに融合し多様化するカラオケエンターテインメントの  トレンドを紹介 |  
 
 
 
| 季刊 カラオケエンターテインメント no.108 | 
【2018年1月刊行】 | 
 
  | 
本体2,700円 | 
 
 
 
  特集 
          マーケット活性化への新たな一手 
          「安」「近」「楽」レジャーへの進化 
                 [総論] 
          マーケット縮小と人手不足の時代 
      「安さの訴求」からの脱却 
      「客単価アップ」で「適正価格」を目指せ 
       
      求められる企業・店舗の意識改革 
      ――「労働力」ではなく「戦力」としてスタッフを活かす 
       DIC幹部育成コンサルティング 代表取締役 鳥越恒一氏 
       
      ●新春巻頭インタビュー 
      ■潟jュートン・サンザグループ  
       グループ代表 CEO 店舗開発総括責任者兼務   
 荻野勝朗氏 
        
      ●新春トップインタビュー 
      ■(一社)日本カラオケボックス協会連合会 理事長  
       仲間信男氏 
      ■(一社)全国カラオケ事業者協会 会長  
       梶喜代三郎氏 
       
      ●注目製品レポート 
      ■タカラスタンダード 
       ホーロー内装材「Emawall」体験レポート 
      ■ 潟Xターランド 
       「スーパースター」導入店レポート 
       
      ●特別企画 
      ■超人手不足で迫られる運営革新 
       
      [総論] 
      ■多様な人材登用と省力化で難局打開 
       運営の効率化で高収益維持へ 
      ■「スーパースターシリーズ」/潟Xターランド 
      ■「自動精算機」/ビジネスインフォメーションサービス 
         
      ●マーケットトレンド 
      ■YouTuberが次世代マーケティングのカギ 
       急速に進む動画マーケティングの可能性 
       デジタルジャーナリスト 久保内信行氏 
       
      ●トピックス 
      ■音健協セミナー2017 
       
      ●スポット 
      ■温泉旅館・ホテルのカラオケ活用 
       スパリゾート雄琴 あがりゃんせ 
       
      ●連載 
      ■「アクティブ女性」集客戦略[第3回] 
       ikunoPR PRプロデューサー 笹木郁乃氏 
      ■ナコムプロデュース 
       攻めの「カラオケ飲食」戦略[新連載] 
       潟iコム 取締役副社長 西村明洋氏 
      ■女性客に訴求する「リピート空間」ブラッシュアップ[第4回] 
       アイキャンディ 代表取締役 福森加苗氏 
       
      ●ENTERTAINMENT NEW WAVE 
      ■JOYSOUND渋谷道玄坂店 
      ■VR PARK TOKYO IKEBUKURO 
      ■レジェンドスポーツヒーローズ 
      ■カラオケダックス東大阪店 
      ■カラオケSOUND J 阪急富田駅前店  
       
      ■新商品・新システム・企業インフォメーション 
      ■JASRACレポート 
      ■日本カラオケボックス協会連合会活動報告 
      ■ブックレビュー | 
 
 
 |