|  
 ■バックナンバー
 ■媒体資料
 ■読者アンケート
 
 
 
 | ロケーションをベースとした エンターテインメント系ビジネスモデル情報誌
 季刊 エンターテインメントビジネスは、
 
 
| 人を楽しませる、満足させる、その対価としての消費を構築する新たなビジネスモデルの解説を行ないます。また、ロケーションビジネスを絡めたマーチャンダイジング、コンテンツビジネスなどの新しいビジネスモデルの発掘と普及に努めます。 |  
| ■ゲームアミューズメント、シネマ、SCモール、スポーツ、ミュージアム等を中心とした最新ロケーション型エンターテインメント施設を主体にグラビア掲載 |  
| ■わかりやすく、イメージを伝える写真を中心としたビジュアル構成 |  
| ■豊富なオリジナルデータによる経営実態データの提供 |  
| ■読者層はビジネスの現場に立つ企画担当者や決定権をもつトップ経営者 |  
 
 
| エンターテインメントビジネス no.49 | 【2022年3月1日 刊行】 |  
| 定価2,970円[本体2,700円] |  
 
  
    | [特集] ウインター・イベント
 
 ■神戸ポートタワー
 プロジェクションマッピング
 ■神戸ハーバーランド
 umie アイスマリーナ
 ■アーバーンドッグ ららぽーと豊洲
 sea side アイススケートリンク
 ■東京ドイツ村
 ウインターイルミネーション2021〜2022
 ■フェスタ・ルーチェ in 和歌山マリーナシティ
 ■ラグーナ イルミネーション 光のラグーン
 
 
 
 [TOP INTERVIEW]
 ■潟宴Oーナテンボス
 代表取締役社長 小寺康弘氏
 
 
 [NEW OPEN CLOSE UP]
 ■DELTA 五反田店
 ■モーリーファンタジー むさし村山店
 ■うりの郷
 
 
 
 [EVENT & EXHIBITION]
 ■J-WAVE INNOVATION WORLD FESTA 2021
 supported by CHINTAI
 
 
 [E+Technology]
 ■フォレストデジタル
 
 
 
 [SPECIAL PROJECT レジャー施設で導入進むDX]
 ■ケーススタディ
 サードプラネット/イオンファンタジー/快活フロンティア
 ■注目企業
 タイトー/ワスド/ジーベックス/スターランド/ランシステム
 ■補助金・助成金の活用ポイント
 
 
 
 [シリーズ企画]
 ■【TAITO Creative Produce】
 進化・変貌するエンターテインメント企業/タイトー
 
 
 
 [スポット 動きはじめたカラオケマーケット]
 ■[INTERVIEW] 全国カラオケ事業者協会 会長 佐久間秀樹氏
 ■[INTERVIEW] 全国カラオケ使用者連盟 代表理事 梶 喜代三郎氏
 ■全国カラオケ事業者協会(JKA)活動レポート
 ■[注目製品] オーディオテクニカ
 ■「スーパースター」導入店レポート
 
 
 
 [TOPICS]
 ■拡大するダーツマーケットの可能性
 
 
 
 [CINEMA TREND]
 ■NEW OPEN ミニシアター K2
 ■NEW OPEN アースシネマズ姫路
 ■2021年映画興行概況
 
 
 
 [連載]
 ■リアル&バーチャルの新しい世界へE
 --2025年大阪万博の空間演出に向けて
 潟^ケナカ/潟Vムディレクト
 ゼネラルプロデューサー 長崎英樹
 
 ■新時代に求められるコミュニケーション術C
 DIC幹部育成コンサルティング
 代表取締役 鳥越恒一
 
 ■2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)始動!E
 大阪府特別顧問/大阪市特別顧問 橋爪伸也
 
 ■共感を生み、ファンを増やす空間づくりF
 樺O青社 デザインセンター
 ビジュアルデザイン局長 町田玲子
 |  |