綜合ユニコム|エンターテインメントビジネス
[ホームへ戻る]
[
経営情報誌
|
お申込み
]
■
バックナンバー
■
媒体資料
ロケーションをベースとした
エンターテインメント系ビジネスモデル情報誌
季刊 エンターテインメントビジネス
は、
人を楽しませる、満足させる、その対価としての消費を構築する新たなビジネスモデルの解説を行ないます。また、ロケーションビジネスを絡めたマーチャンダイジング、コンテンツビジネスなどの新しいビジネスモデルの発掘と普及に努めます。
■
ゲームアミューズメント、シネマ、SCモール、スポーツ、ミュージアム等を
■
中心とした最新ロケーション型エンターテインメント施設を主体にグラビア掲載
■
わかりやすく、イメージを伝える写真を中心としたビジュアル構成
■
豊富なオリジナルデータによる経営実態データの提供
■
読者層はビジネスの現場に立つ企画担当者や決定権をもつトップ経営者
エンターテインメントビジネス no.03
本体価格2,429円 【2004年01月刊行】
プロジェクトレポート
■
MOVIX宇都宮(栃木県宇都宮市)
■
横浜大世界(横浜市中区)
■
セガ ワールド ソニックタウン関(岐阜県関市)
■
the 3‐RD PLANET ピボット福島店(福島県福島市)
■
ソユー パイレーツキッズ錦町店(埼玉県蕨市)
■
モーリーファンタジー津田沼店(千葉県習志野市)
■
全国で開設が相次ぐラーメンコンプレックス
拉麺浪漫館(栃木県佐野市)
ラーメン哲人館(名古屋市熱田区)
小倉らうめん横丁(北九州市小倉北区)
道頓堀ラーメン大食堂(大阪市中央区)
京都拉麺小路(京都市下京区)
武蔵浦和駅前ラーメンアカデミー(埼玉県さいたま市)
千葉ワンズモールラーメン劇場(千葉市稲毛区) ほか
NEW OPEN CLOSE UP
■
なんばパークス(大阪市浪速区)
■
箕面マーケットパーク ヴィソラ(大阪府箕面市)
■
森美術館(東京都港区)
■
相田みつを美術館(東京都千代田区)
■
CLASKA(東京都目黒区)
■
HOUSE+(東京都港区)
■
花月樓(茨城県日立市)
■
フィオーリア アリアブル(東京都港区)
■
秋葉原GIGO(東京都千代田区)
インフォメーションファイル
■
オープン情報
「津軽ラーメン街道」ほか計21施設を掲載
■
トレンドマーケティングレポート
パラマウント社の映画テーマパーク/エンターテインメントの証券化
■
イベント情報
「東京ゲームショウ2003」開催結果報告 ほか
■
アトラクション情報
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン「アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド」ほか
■
ニュース&トピックス
サミーが大阪・道頓堀に大型エンターテインメント施設を2004年6月オープン ほか
データファイル
■
全国主要レジャー施設入込みマップ
2003年8、9、10月の入込み
■
全国主要観覧車・全国主要展望台入込みデータ
2003年8、9、10月の入込み
■
データボックス
「アミューズメント産業界の実態調査」
ビジネスレポート
■
感動創造集団・ナムコ「チームナンジャ」が創り出す“フードテーマパーク”徹底研究(序章)
■
シネマシアターの未来像
■
電子決済が変えるゲームアミューズメント業界
E+ Tech&Products
■
直立型大サイズスキャナ(大日本スクリーン製造株式会社)
■
JUMP ZONE(有限会社ジャンプゾーン)
PHOTOGRAPHIC REPORT
■
話題の施設のウインターイルミネーション
連載
■
デジタルライティング活用事例レポート[2]
■
永遠に完成しない“ものづくり”[3]
ソフトによる街のブランディングと経済的価値の創造
(株)ケイオス 代表取締役 澤田 充
■
感動空間メイキング〜人の心を動かす施設づくりの発想〜[8]
メイズという原点
(株)グラフィクスアンドデザイニング 代表取締役社長 相羽徳
[ホームへ戻る]
お問合せ:03-3563-0035 E-mail:
ent@sogo-uni.com