シンポジウムプログラム

【主催者挨拶】9:30〜9:40
 サービス付き高齢者向け住宅に求められるものは何か

 坂本 義朗
 綜合ユニコム梶@月刊シニアビジネスマーケット 編集長

第1講座【補助金申請・賃貸借契約】9:40〜10:50
 意外と解っていない!
 補助金申請と賃貸借契約の重要ポイント
 事業成功には欠かせない、制度活用と契約書式の正しい理解


 ◯サービス付き高齢者向け住宅として登録を受けるための要件
 ◯補助金申請のスケジュールと申請時の留意点
 ◯サービス契約の結び方、正しい契約書式の理解


向井 幸一 
潟Vルバーライフネットワーク 代表取締役

1952年広島県生まれ。芝浦工業大学卒業後、警視庁入庁。92年同庁退任後、同年兜s動産中央情報センター入社。ゆうゆう壱番館館長、営業本部長、常務取締役を経て2001年に同社退任。その後、潟~ーム取締役、日本エコネット椛纒\取締役を経て、04年潟Vルバーライフネットワークに入社、代表取締役に就任し、現在に至る。主な業務として訪問介護事業、高齢者住宅コンサルティングを行なっている。財団法人日本賃貸住宅管理協会 高齢者住替え支援推進部会副部会長、住替え支援センター 住替えアドバイザー、一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会 副会長、高齢者住宅協議会 副会長ほか、高齢者住宅供給企業の顧問も数社兼任している。

第2講座【業態比較】11:00〜12:10
 利用権or賃貸借? 自立向けor医療付帯?
 事業の優位性はどこにあるのか
 業態別の事業性比較。不動産・介護・医療をいかに連携させるか


 ○サービス付き高齢者向け住宅の制度創設で、高齢者住宅は変わる? 変わらない?
 ◯入居者・利用者のニーズ→住宅のバリエーションは必要→中途半端なものは×
 ◯有料老人ホーム事業について――入居一時金・初期償却の扱い等はどうなる
 ◯サービス付き高齢者向け住宅事業への参入、どのような住宅をつくるのか
 ◯業態別の事業性比較(メリット・デメリット・ニーズ・収益性)
 ・ 利用権方式・・・自立型・介護型・医療付帯
 ・ 賃貸借方式・・・自立型・介護型・医療付帯


三重野  
轄r井商店 シニアライフ&メディケア事業部 取締役事業部長

玉川大学文学部卒業後、セコム鰍ノ入社。セコムアクア梶Aセコム損害保険鰍ナの勤務を経て、2003年にベジフルーツ鰍ノて代表取締役を務める。05年4月轄r井商店に入社し、同年6月に同社取締役に就任。また、同時に潟Zントラルメディカルサービス(現潟Aライブメディケア)の取締役にも就任。06年2月同社の専務取締役に就任し、現在に至る。

第3講座【住宅と介護の連携】12:50〜14:00
 賃貸事業と介護事業はいかに融合するのか
 「24時間地域巡回型訪問サービス」による、実効性あるケア体制づくり


 ◯24時間地域巡回型訪問サービスの関連制度と役割・機能
 ◯現状の課題点(収益性・効率性・地域性など経営上の課題と制度上の課題)
 ◯サービス付き高齢者向け住宅を基盤とした取組みと留意点


香取  
鰍竄ウしい手 代表取締役社長

1968年東京生まれ。千葉大学工学部を卒業後、潟rーエフを経て98年4月に鰍竄ウしい手に入社。同年8月に常務取締役に就任。2006年4月同社代表取締役社長に就任、現在に至る。社会福祉法人奉優会理事、厚生労働省「24時間地域巡回型訪問サービスあり方検討会」委員、日本在宅介護協会常任理事、特定非営利活動法人全国在宅医療推進協会 事務局長、東京都福祉サービス評価推進機構 評価・研究委員会 高齢ワーキング委員、社会福祉法人東京都社会福祉協議会 介護保険居宅事業者連絡会運営委員。

【特別協賛企業によるプレゼンテーションセミナー】14:00〜14:50
 ミサワホーム三菱電機梶E三菱電機ホーム機器三井ホーム
 ※講演企業は開催日までに追加になる場合がございます。

 会場内に特別協賛企業の展示ブースをご用意しております。是非お立ち寄り下さい。

■第4講座【パネルディスカッション】15:00〜17:00

 不良ストックにならないために!
 企画・運営の実際を徹底討論


 ○開発スキーム(自己所有・サブリースetc)と開発規模
 ○マーケティング手法と入居ターゲットの設定方法、考え方は?
 ○賃貸管理・介護・医療・生活支援――自社提供の範囲と事業者間の連携・役割分担は?
 ○家賃・共益費・生活支援費などの料金設定はどうするべきか?
 ○食事提供・生活支援などの自費サービスをどのように付加するか?
 ○入居者募集と稼動率の維持。営業先は? コストのかけ方は?
 ○スタッフの確保・育成・定着のために何をすべきか?
 ○地域における介護の拠点施設としての役割は?
  24時間地域巡回型訪問介護との組合せ等により、どのように住宅運営を行なっていくのか?

[コーディネーター]
小早川 仁 
滑w研ココファンホールディングス 代表取締役

1990年滑w習研究社入社。2002年社内ベンチャーで高齢者向け事業を企画し、04年滑w研ココファンを設立、08年滑w研ココファンホールディングスへの持ち株会社移行に伴い代表取締役に就任。一般財団法人サービス付き高齢者向け住宅協会副会長も務める。主な著書に『学研ココファンが明かす「高専賃」事業化ノウハウのすべて』(綜合ユニコム刊)などがある。

[パネリスト]
菊井 徹也 
潟<bセージ 執行役員 東日本統括本部長

1967年岡山県生まれ。91年神奈川大学経済学部経済学科卒業後、渇ェ山丸果、樺ケ取中央青果を経て、2001年に社会福祉法人敬友会に入職。02年には潟<bセージに転籍。04年よりFC本部次長、05年より中部地区本部長、07年より中部地区本部長兼アミーユ事業部長代理、08年より介護事業部長代理兼関東地区本部長、09年より執行役員 介護事業部長代理 兼 関東地区本部長、11年より執行役員 介護事業部長代理 兼 東日本統括本部長(現任)。また09年より積和サポートシステム且謦役、11年8月より同社取締役事業部長(現任)。

大坂 潤 NPO法人ラ・シャリテ 理事長
1951年青森市生まれ。大坂芸術大学卒業後、実家の家具小売業を経て、経営コンサルタント会社の日本マネジメントビューローに入社。一般企業経営、社会福祉法人、医療法人等に関与。その後ファイナンシャル・サポート設立。一般企業、介護福祉関連企業に対するコンサルティング業務を行なっている。また、2005年に関与先企業経営者や社会保険労務士等と特定非営利活動法人ラ・シャリテを設立。10年より理事長に就任。他に介護事業者潟tィールライフ代表取締役も兼務。

向井 幸一 潟Vルバーライフネットワーク 代表取締役 
三重野 真 轄r井商店 シニアライフ&メディケア事業部 取締役事業部長
香取 幹 鰍竄ウしい手 代表取締役社長