現在のページ ホーム > プロパティマネジメント > バックナンバー


基本コンセプト・編集方針バックナンバー取扱書店お申込み




不動産証券化時代のビル・不動産マネジメント情報誌

雑誌ロゴ




雑誌の写真

月刊プロパティマネジメントは、ビル・マンションなどの事業用不動産を、収益力による時価評価=投資価値に基づく「プロパティ」として捉え、

 ●プロパティの時価評価向上を目指すマネジメント情報

 ●プロパティの金融ビジネス化に向けた情報

を主とした情報提供を行なってまいります。


定価:本体2,900円+税






2002年1月号

巻頭グラビア
パシフィックセンチュリープレイス丸の内
東京駅周辺の再開発の先陣を切り、ランドマークタワーとして次代のビジネスシーンを創出
<インタビュー>日本パシフィック センチュリー グループ 喜吉 憲氏

新春インタビュー
2002年、本誌が注目する不動産・金融プレーヤー

パシフィックマネジメント 代表取締役社長 高塚 優氏
プロスペクト アセット マネージメント 社長 カーティス フリーズ氏
プロスペクト 代表取締役社長 アンガス マキンノン氏
オーナーズエージェント 代表取締役 藤澤雅義氏
マウンテントラスト不動産投資顧問 代表取締役 山 勝彦氏
エスビーアイ・リアルエステートマネジメント 常務取締役 乗田浩隆氏

特集1
開発型不動産証券化のリスクと可能性


わが国の不動産価値を抜本的に見直す契機となった「不動産証券化」。従前は稼動する建物の収益等を担保に証券化を行う「流動化」スキームが一般的であった。しかし昨今では、プロジェクトの立ち上げから建物が実際に収益を生み出す前までに資金調達を行う、いわゆる「開発型」と称される証券化スキームが注目されている。本特集では「開発型証券化」の定義に加え、物件種別ごとの証券化手法等について、パイオニアとして取り組む各社の狙いを聞いた。

不動産開発における証券化の可能性
日本格付研究所 三國仁司
<ケーススタディ>
賃貸・分譲住宅=鹿島建設
ゼネコン的経営からの脱皮を図り、開発型証券化に挑む
賃貸・分譲住宅=東洋アレックス
地域・場所ごとに付加価値を高める「オーダーメード」な商品構成
オフィスビル=シティトラスト信託銀行
開発型証券化の導入を提案し、NTTデータの財務戦略に寄与
商業施設=東急不動産
不動産会社としての強みを最大限に生かした証券化手法

特集2
コンストラクション・マネジメントの導入効果と建築市場への波紋


わが国での建設工事発注は、企画から竣工までの全プロセスを一括発注する方式が主流であった。しかしコスト意識の増大や、外資系企業を中心にした透明性を求める社会的ニーズが近年高まりつつある中で、現在注目されているのが「コンストラクション・マネジメント(CM)」手法である。本特集では、その本質から具体的実務や導入効果まで幅広く取りあげることで、その全貌へと迫っていく。

CM方式の実際と効果的活用法
日建設計マネジメントソリューションズ 代表取締役 中分 毅
外資系企業の内装工事におけるCM
ボヴィス・レンドリース・ジャパン 代表取締役 ジョン・ディキソン
電子入札システムの実際
シーエムネット 取締役 薮原信治

<VIEWS>
パーク24「タイムズ」

本邦初の駐車場証券化
<FOCUS>
チッタ・イタリア
明確かつ柔軟なマネジメント力で都心の街づくりに新風を起こす


新連載

テナントリーシングに役立つ ビルイン飲食チェーンリポート
「立地特性別に6業態のカフェを展開、外資系の攻勢を抑えNO.1の実績をキープする『ドトールコーヒー』」
フードビジネス企画開発室 安田 理

連載

不動産証券化戦略のクリティカルポイント
「不動産証券は日本経済に何をもたらすか」
日本不動産投資顧問業協会 山崎成人

土壌汚染リスクの実態とその対策
「土壌・地下水汚染の実態とその問題点」
イー・アール・エス 安藤 廉

Mega Hotel Chainの戦略と日本における展開
「ロッジング・ホスピタリティを包含し、エクスペリエンス(受容)産業が視野に入ったマリオットグループ(後編)」
Consulting Office FORMATION 金子仁久

井出保夫の不動産金融レポート
「同時多発テロ後の米国不動産投資市場のパフォーマンス」

不動産・金融ビジネスターム
三輪不動産研究所 三輪勝年

不動産Market Data
「2002年の東京23区オフィスマーケットについて」
生駒データサービスシステム 前沢威夫

流通フロントライン
「『東大門市場』の“市場性”」
流通コラムニスト 小椋弘志

施設管理の新潮流
「ビルメンテナンス業の値下げ対策」
ビルネット 海野勝至/松村京子

プロパティマネジメント実務講座
「省エネの現状とビル省エネ推進策の具体的方策」
山武ビルシステム 須田文隆

Valuation Tips
「新年の抱負──Beauty Contestの審査員になれるか」
ヒロ&アソシエイツ 磯部裕幸