綜合ユニコム|セミナー [ホームへ戻る]

セミナーお申し込み


国県補助、市町村単独補助、超低利な社会福祉・医療事業団融資額、その計算方法は?
事前協議を突破するには? 法人役員にはどのような人を選べばよいのか?
法人設立の手順に則して、チェックポイントを示しながらわかりやすく解説!


社会福祉法人設立の基本手順と補助金等の計算方法
社会福祉法人をつくりたい!さあ、何からどうする!
将来を見据えた高齢者介護施設の最新事業計画

ごあんない
社会福祉法人には、いくつかの特典があります。
法人を設立して特別養護老人ホームのような施設を開設する場合には、国や県から補助金が、また、社会福祉・医療事業団からの超低利融資も受けられます。さらに、法人税などの税金が免除されます。こうした特典を資金調達の一部として、社会福祉法人を設立して高齢者施設を開設するケースが多くなってきました。
社会福祉法人数は、1997年から増加し、2002年3月現在で 1万7,560件となっております。このうち79%の1万3,864件が、特養やケアハウスを運営するために設立された施設経営法人です。法人増加の背景には、介護保険制度をはじめ、社会事業法(現社会福祉法)の改正などによって法人を設立しやすくなった点があげられますが、高齢者のケア施設が慢性的に不足している現在の状況では、今後も増加の一途を辿ることは間違いありません。
本セミナーでは、社会福祉法人を設立する場合に、何から、どう手をつけていけばよいのかといった基本的なことから、県や市町村との事前協議をどう突破すればよいのか、法人役員の選び方や補助金の計算方法まで実践的に解説するとともに、資金調達を含めた高齢者介護施設の新しい事業計画の立て方を研究してまいります。

セミナープログラム&タイムスケジュール

13:00〜17:00 
1.社会福祉法人設立の基本手順
 (1)都道府県の施設整備枠の確認
 (2)市場調査の実施―地域で求められている施設を作ること―
 (3)社会福祉法人とは?
    種類と特徴/補助金/税金/寄付行為   

2.将来を見据えた最新事業計画プランの立て方
 (1)基本コンセプトの作成〜競合他社との差別化〜
 (2)土地
 (3)必要資金
   ・民間金融機関からの借入は可能か?
   ・県単独補助、広域補助、寄付金の有無を調べる
   ・調達可能な自己資金から逆算して施設規模を決定する
 (4)投資計画・資金計画の立て方
   ・建設資金
   ・家具備品計画
   ・開業準備金
   ・運営費
   ・補助金の計算方法の実際
   ・事業団融資の計算方法とチェックポイント
   ・収入・支出計画
 (5)将来にわたって安定した法人役員の決め方
 (6)法人設立の手順とスケジュール
   
・事前協議の突破術
   ・タイムスケジュール

3.ライバルに差をつけるハード・ソフト計画の立て方
 (1)高齢者色彩心理を追求した内装計画
 (2)魅力ある施設とは?
 (3)IT介護サービスの可能性

4.質疑応答


開催日時 2003年9月10日(水)13:00〜17:00

会場 銀座ラフィナート
東京都中央区銀座1-26-1  Tel.03-3564-0888
参加費 37,800(1名様につき)
(消費税および地方消費税 1,800円含む)
●同一申込書にて2名様以上参加の場合 35,700円(1名様につき)
(消費税および地方消費税1,700円含む)
※テキスト・コーヒー代含む

インターネットでもお申し込みできます)
お問合せ・お申し込み先
綜合ユニコム株式会社 企画事業部 〒104-0061 東京都中央区銀座2-8-15 共同ビル

講師プロフィール

御小柴 俊也(みこしば としや)
株式会社福祉経営サービス研究所 取締役主席研究員
全国地域医療・介護ネットワーク協議会 常任理事

1989年東京国際大学商学部商学科卒業。 会計事務所にて、法人の決算・申告業務に携わったのち、専任担当として社会福祉法人の経営改善業務に関わる。 また、長野県NPOセンター立ち上げの理事として、NPO法人の立ち上げを何件も指導。 そのほか、高齢者施設市場調査を30件以上、社会福祉法人の立ち上げ支援も5件経験するほか、現在進行中の有料老人ホーム、グループホーム、デイサービスセンター立ち上げなど15件以上に携わっている。



[ホームへ戻る] お問合せ:03-3563-0099 E-mail:seminar@sogo-uni.com