世紀越えプロジェクトを成功させるために、 有効な事業化手法を、先進事例をまじえて解説

世紀越えプロジェクト事業化マニュアル&企画ファイル

新刊資料集のご案内


●A4判●縦型●ファイル形式●94頁●定価:本体25,000円+税●2000年2月発刊


本書の特徴

  1. ミレニアムや世紀越えの定義を概説し、国、地方自治体、企業、商店街等の動向をみながら、世紀越えプロジェクトの全体フレームが理解できます。
  2. プロジェクトを企画するにあたり、踏まえるべき諸条件を提示することで、"どのような条件下でいかなる企画を策定すれば成功するのか"の目安がつきます。
  3. 現在計画されている世紀越えプロジェクトのなかでも先進的な事例を取り上げ事業計画内容を詳解することで、計画を進めていくポイントがわかります。
  4. 現在明らかにされている主要プロジェクトを一覧化することで進行中のプロジェクトを比較研究することができます。
発刊にあたって


 西暦2000年が到来し、世界各国はこの年を「ミレニアムイヤー」として、さまざまなミレニアムプロジェクトを展開しています。21世紀のはじまりは厳密には2001年ですが、欧米諸国ではすでに新世紀が到来したと捉えて盛り上がる風潮もみられます。
 一方、わが国では1999年の秋以降から"ミレニアム"という言葉が世間を賑わすようになり、2000年を示すキーワードとしてすっかり社会に定着し、全国各地で2000年を祝うカウントダウンイベントが行なわれ、多くの人で賑わい話題を呼びました。この成功をみて現在、次なる2001年の世紀越えに向けたプロジェクトが自治体や民間、商店街などで本格的に始動してきています。
 2001年の新世紀は、どこにでも誰にでも訪れ、地域や世代を問わず人と人が共有・共感することができる時期であるといえます。
 また、過去を振り返り、未来を思い描き、また個人と地域の関係や社会的な位置づけなどを確認・調整する「場」として有効に活用することができる機会でもあります。
 特に21世紀型の地域や商店街へと転換を図るために、長期的な支店にたって現状を分析、地域の抱える問題点や改善点などを再発見し、将来的な方向性を具体的に提示することが求められる自治体や、商店街に賑わいをもたせ、活性化へ導く起爆剤が求められる中心市街地にあっては、まさにプロジェクトを立ち上げ、推進するには好機であるといえましょう。
 本書は「世紀越えプロジェクト」を企画、推進していくにあたって、踏まえるべきポイントを平易に解説していくとともに、具体的な事例をみながらプロジェクト構築の手法を提示していきます。


編集内容


第1編 世紀越えプロジェクトの背景と定義

世紀越えプロジェクトの背景
 @ミレニアムイヤーの到来
 A世紀越え、ミレニアムとは
 B世紀越えプロジェクト立案に必要な暦の知識
世紀越えプロジェクトの企画にあたって
 @世紀越えプロジェクトの意義
 A世紀越えイベント
世紀越えプロジェクトの現況
 @国の世紀越えプロジェクト
 A地域の世紀越えプロジェクト
 B民間の世紀越えプロジェクト

第2編 世紀越えプロジェクトに向けて

世紀越えプロジェクト策定のヒント
 @地域・自治体の場合
 A民間企業の場合
 Bマイ・ミレニアム〜千年に一度の活性化に向けて〜

第3編 世紀越えプロジェクトの策定方法と事業化手法

世紀越えプロジェクトの整理

世紀越えプロジェクトの導入手法
 @世紀越えプロジェクト導入のあり方
 Aテーマ別にみる導入アイテム

世紀越えプロジェクトの提案
 @ベント
 Aモニュメント
 Bその他

世紀越えプロジェクトの推進手法
 @組織づくり
 A企画・立案
 B準備
 C実施

 DPR、広告活動
 E参加、募集方法
 F活用スペースの考え方
 G資金確保の考え方
 H助成金の活用方法

世紀越えプロジェクトの波及効果の考え方
 @接的な経済的効果
 A地域産業の活性化
 B地域人の活性化
 Cその他

第4編 ケーススタディ

東京都 東京2000年祭
 総事業費15億円。21世紀に向けて行なわれる多彩なイベント・キャンペーン企画
千葉県銚子市 銚子市世紀越え事業
 地域資源(日本で最も早い初日の出)を活かした行政と民間の連携事業
富山県 「200X年 県民が燃えるプログラム事業」
 企画段階から行政と県民が一体となって取り組んだ事業
愛知県 商店街中央組合連合会
 商店街の連携による「大世紀越え商店街"元気"サミット2000
岐阜県 「ウェルカム21」
 5つの圏域ごとにシンボルイベントを展開
鳥取県倉吉市 「1000日戦略事業」と「夢花火」
 倉吉らしさを全面に押し出した「倉吉躍動1000日間戦略

資料 全国の世紀越えプロジェクト事業概要一覧

[執筆者]

田邊大輔:地域生活総研(有)バリーオ代表 ピース2000倶楽部主催(綜合プロデューサー)

久田真達:事業コンサルタント

ご注文はこちらへ


内容に関するお問合せはこちらへ

MENUへ戻る